AfterEffects for アニメーション

著者 :
  • ビー・エヌ・エヌ新社
4.40
  • (3)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 57
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784861006999

作品紹介・あらすじ

アニメーターのためのコンポジットノウハウが凝縮。基本操作からカメラワーク、エフェクトまでSTEP by STEPだからわかりやすい。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • After Effectsの使い方を知りたい!
    対象 Adobe After Effects CS4

    アニメーションをこれから作りたいと思っている初心者の方向けの本ではなく、
    アニメ作りをある程度知った、中級者向けの内容とのこと。

    とりあえず保留し基本を先に勉強しよう・・・。 (^^ゞ

     ⇒ URLはこちら http://toremolos.seesaa.net/article/377498464.html 『Adobe After Effects7.0の参考書』 :  〜 Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

    2013/08/14 予約 9/13 借りる。 10/10 読み始める。10/14 保留で中止。

    内容と目次は

    内容 :
    アニメーターのためのコンポジットノウハウが凝縮! 基本操作からカメラワーク、エフェクトまで、
    アニメーション制作におけるAfter Effectsの使い方をステップバイステップで解説する。

    アニメータークリエイターのためのAfterEffects解説書ができました!
    キラキラ輝く光、時空ワープ、打ち上がる花火、稲妻、炎……など、
    セルアニメ制作の撮影・特殊加工はAfterEffectsでの作業が中心です。
    本書では、標準の解説書では紹介できないセルアニメ制作ならではのAfterEffectsテクニックを、
    基本操作/カメラワーク/エフェクトに分けて、あますところなく紹介します。
    サンプル素材をダウンロードしてSTEP BY STEPで学べるので、
    アニメクリエイターになりたい初心者から、腕を上げたい中上級者まで、
    アニメーション制作を学びたい人すべてに役立つ内容です。

    著者 : 大平 幸輝 URLはこちら https://twitter.com/OhiraKouki 『大平コーキ (OhiraKouki) on Twitter』 : 

  • 所在:展示架
    資料ID:11201846
    請求記号:778.77/ O29

  • カメラを手動で動かす感な「フェアリング」について載ってる。

  • これまた素晴らしい本。
    読み終える、というよりは得たい効果があっても手順が不明な時に辞書的、リファレンス的な使い方をする本。
    この一冊でアニメ用の特殊効果などは大体把握できる。
    内容は透過光、入射光、川のゆらめき光、後光、つけPANやディフュージョンやストロボ等々、テレビアニメでお馴染みの効果ばかり。

    この実用的な一冊と基本的學習ができる『After Effestsトレーニングブック』の二冊さえあれば他はおそらくいらないと思う。
    http://booklog.jp/users/retasretas/archives/4862670687

    この二冊さえあれば大体AEの辞書として不足なし。
    というかAEで商業アニメ風のアニメを制作するなら必携ですねこっちは。

  • ずばり、こういう効果的なエフェクトが作りたい!
    というような人にはぴったりな書物です。

    載ってる内容は、主にセルアニメの標準的なエフェクト効果ですが、3DCGにも通じるところがあります。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

アニメーション撮影監督を務めた後、アニメーション制作スタジオ「STUDIOアカランタン」と、教育支援事業会社「合同会社アカランタン」を設立し、両代表を務める。
オリジナルアニメーション作品の制作や発表を行うと共に、アニメーション制作・コンポジット作業を日本のみならず海外からも請け負っている。
いくつかの作品に受賞歴あり。専門学校にて非常勤講師も勤める。

「2022年 『After Effects for アニメーションBEGINNER [ 改訂第3版 ]』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大平幸輝の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×