5手詰ハンドブック〈3〉

著者 :
  • 浅川書房
4.00
  • (2)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 24
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784861370502

作品紹介・あらすじ

難しすぎず、易しすぎず。
ほどよい加減の5手詰200題!
オール新作、解説も書き下ろし。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【版元】
    書名 5手詰ハンドブック(3)
    著者 浦野真彦
    仕様 小B6判(ほぼ新書サイズ)
    定価 1,320円(税込)
    ISBN 968-4-86137-050-2

    ■こんな方におすすめします
    ・級位者~有段者(すべての将棋ファン)
    ・詰ますコツ、詰手筋を覚えたい方
    ・3手詰が物足りなくなってきた方
    ・詰将棋ファン
    ・対局前のウォーミングアップに
    ・日々のトレーニングや気分転換に
    ・時間を測ってタイムトライアル!

    ■本書の特徴
     規格外のロングセラーとなっている、ハンドブック・シリーズの最新刊です。
     3手詰を解くことで3手一組の詰手筋を学んだ次には、その詰手筋をいかに使いこなすかがカギとなります。基本の詰手筋をそのまま使うことができない局面でも、ちょっと細工をすることで、その基本手筋が使えるようになる――5手詰にはそんな問題が少なくありません。いかに詰手筋が使いやすい局面を作っていくか、ということを考える作業を通じて、将棋に不可欠な〈読みの力〉を養いつつ、目の前の局面で考えるべき詰手筋はどれなのか、当たりをつけるセンスが磨かれていくでしょう。本書は、そうしたトレーニングを積む上で最上の一冊となっています。
     シンプルな配置ながらあっと驚くような詰手順も随所に織り込まれており、初級者の方でも、詰将棋の楽しさを味わいながら将棋の実力アップに役立てること請け合いです。その一方で、有段者の方でも全問スラスラ解くのはけっこう難しいかもしれません。数問に一つ、しばし考え込んでしまうような箇所がありそうです。実戦、特に持ち時間の設定された対局では、その〈遅れ〉が命取りになりかねません。どんなときにも一瞬で見えるよう、何度でもタイムトライアルに挑戦してみてはいかがでしょうか。
     もちろん、本書の活用法はこれらに尽きるものではありません。正解手順以外の手ではどうして詰まないのかを考えてみるのも力を養う上で役に立ちます。一見働いていないように見える駒の存在意義を考えてみるのも面白いでしょう。あなたに合った、いろいろなやり方で、本書をフル活用してみてください。

    ■著者からひとこと
      『新版5手詰ハンドブック』『新版5手詰ハンドブックⅡ』に続く、5手詰200題の問題集です。パート3だから難しくなったということもなく、パート1、パート2と同様に、解いた後の気持ち良さを味わってください。――浦野真彦
    https://www.asakawashobo.co.jp/products/detail.php?product_id=58

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1964年3月14日大阪府生まれ。
1977年6級で(故)中井捨吉八段門。
1983年四段、2012年八段。
1989年、第1回IBM杯戦優勝。
2015年、通算500勝。
1983年、詰将棋看寿賞(短編賞)受賞。

「1手詰ハンドブック」(日本将棋連盟)、「新版3手詰ハンドブック」(浅川書房)、
「新版5手詰ハンドブック」(浅川書房)など詰将棋の著作多数。
上記ハンドブックシリーズの累計部数は22万部を超える(2018年6月時点)。

「2018年 『詰手筋DVDブック』 で使われていた紹介文から引用しています。」

浦野真彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×