無慈悲な昼食

  • 作品社
2.92
  • (0)
  • (3)
  • (5)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 75
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784861823725

作品紹介・あらすじ

「タンクレド君、頼みがある。ボトルを持ってきてくれ」地区の人々に昼食を施す教会に、風変わりな飲んべえ神父が突如現われ、表向き穏やかだった日々は風雲急。誰もが本性をむき出しにして、上を下への大騒ぎ。神父は乱酔して歌い続け、賄い役の老婆らは泥棒猫に復讐を、聖具室係の養女は平修女の服を脱ぎ捨てて絶叫。ガルシア=マルケスの再来との呼び声高いコロンビアの俊英による、リズミカルでシニカルな傑作小説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 話も会話もリズムよく進み、すらすら読めてしまうのだけど、あっけらかんとした文字の背後に様々な重いテーマが見え隠れしている。暗めの画面に色が浮かび上がる、ミニシアター系の映画を見ているようだった。

  • 『顔のない軍隊』に比べてこちらは小品、あっけなく終わる。
    なのにその後ろに長く悲しい歴史と人生が見え隠れする。

    真の正しさとは。

  • コロンビア文学。教会で働く孤独なせむし男、密かに密通する聖具係の養女、裏も表もある神父、料理担当の下働きの老女たち。老人や娼婦にふるまわれる無料の食事が「慈悲の昼食」と呼ばれる・・・と背景は古い物語的にシンプルだ。少しずつ暴かれる密やかな悪、その闇の深さにおののく。せむし男は「自分の悪の面が横溢するのではないか」と不安を抱いているが、既に全員、横領やレイプ、殺しなどの悪に染まっている。
    読んでいてあからさまな暴力性はほとんど感じない。深夜に猫をつかんで溺死させようとする老女たちなど、詩的でさえあった。

  • 聖なるものを聖なるものとして描かず、俗なるものを異常な日常として描く。反骨精神は時にシニカルな物事を、シュールな笑いとともに表現させる。コロンビアの奇才が描く南米のリアリズム。

  • 顔の無い軍隊の場合は、コロンビアの内紛自体がテーマだったので、酷い情景描写や戦争の悲惨さがストレートに描かれ過ぎていて、正直辛かった。本作は、一つの教会内での背ムシの男の話しであり、物語を通じて、経済状態の悪さや、当時の教会の立場などが間接的に伝わり、非常に読み易く、最後まで楽しんで読めた。

  • スラップスティックなゴシック・ホラー?重苦しくかつドタバタとコロンビアの教会批判、内政批判を奏でている。途中怖いけれど、おかしかったりもする、不思議な本。

全6件中 1 - 6件を表示

エベリオ・ロセーロの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
アンナ・カヴァン
フアン・ルルフォ
マリオ・バルガス...
フェルディナント...
バルガス=リョサ
ブライアン エヴ...
サン=テグジュペ...
マルカム・ラウリ...
ショーン・タン
ガブリエル ガル...
マリオ・バルガス...
サン=テグジュペ...
サルバドール プ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×