詳しいことはわかりませんが、サッカーの守り方を教えてください

著者 :
  • カンゼン
3.27
  • (1)
  • (5)
  • (1)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 46
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784862554727

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ・松田さんの2冊目の著書、4-4-2のゾーンディフェンスへのこだわりの強さとロジカルな説明が分かり易い。
    ・2022年中盤にガンバ大阪監督就任を期に手に取ったが、一読する事により試合を見る面白さが増した。
    ・岩政さんとの対談も読み応えがありました。

    ▼memo------------------------------------------------------------

    ・マンツーマンディフェンス;敵の位置によってポジションが左右される
     ゾーンディフェンス:味方の位置によってポジションが決まる。味方の位置に連動しポジションが決まる。
               この時敵の一を見なくても問題はない。

    ・ゾーンディフェンスはまずゴールの位置、そしてボールを中心にしながら、味方の位置に連動して守備ポジションが決まる。これで守れるのは、常にボール周辺に数的優位ができるからです。

    ・FWからDFまでは全体25メートルの距離にブロックを築く、3つのライン感は10メートル前後

    ・4-4-2のゾーンで組む時のFWの役割は「規制」をかけることだけです。2トップによって守る守備範囲は、横幅でいえば、ペナルティーエリアの横幅だけでいい。その横幅を2トップでスライドしながら、相手のボランチへのパスコースを切りながらサイドへ追い込む。そして、相手センターバックに自由にドリブルで突破を許さない。この2点だけです。

    ・4-4-2のゾーンディフェンスは常に1個のボールに対して4-4のブロック、つまり8人で数的優位を作れる

  • 松田さんも本の中で言ってるように、戦術に100%の正解なんてなくて、だからこそサッカーの面白さは普遍。ゾーンでの守備がどれだけ理論的かを力説した本。ほぼほぼ納得。これやってみたいけどチームでの意思統一が不可欠(サッカーは全てそうですが…)。中でも、
    ・ボール周辺の雲行き
    ・ボジション取りにハードワーク
    ・チャンネルサイド
    ・タッチングディスタンス
    は初耳フレーズだったので新鮮。
    そんで、理論に重心が置かれながらも、
    「ヘディングは気持ちの強い方が勝つ」
    も大好き。そうなんだよ。気持ちと理屈のバランス。サッカーはまだまだ深い。

  • ☆☆☆2019年9月☆☆☆


    4-4-2をベースに、守備に考え方を様々な具体的なシーンを想定して解説。全体がコンパクトになって相手に素早くプレッシャーをかけることの意味。逆サイドは空けていい理由。勉強になる。このシステムが作動するにはボールホルダーへのファーストDFの質が重要なことも理解できた。
    これで僕のサッカー観戦も一つレベルが上がりそうだ。


  • 『サッカー守備戦術の教科書 超ゾーンディフェンス論』読んだ方がよい

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1972 年生まれ。慶応義塾大学博士課程単位取得。文学修士。フェリス女学院大学文学部日本語日本文学科教授。専攻は上代文学。
共編著に『古典文学の常識を疑う(I・II)』(勉誠出版)、論文に「梅花の宴歌群「員外」の歌―大伴旅人の〈書簡〉の中で読む」『文学』(第16 巻3 号・岩波書店)など。

「2021年 『和歌・短歌のすすめ 新撰百人一首』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松田浩の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×