iPhoneのオモチャ箱 iPhone SDKプログラミング

  • ワークスコーポレーション
4.20
  • (1)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 107
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (336ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784862670854

作品紹介・あらすじ

iPhoneアプリ開発の第一歩は、この本とiPhoneを持って街へ出よう。人気アプリの開発者が自身のサンプルで解説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 資料ID:81100961
    請求記号:694.6||I
    配置場所:普通図書

    iPhoneでのプログラミングSAMPLEも掲載されていて
    やってみようかな~って思えるかも??

  • iphone/ipadのSDKプログラミングを学ぶために買ったのですが
    ほとんど読めてない
    プログラミングの詳細というか概略で
    こんな機能はこれとこれを使ってとかで
    初心者の私にはちょっとハードルが高かった。。。

  • 『ユメみるiphone ―クリエイターのためのiphone sdkプログラミング』の続編にあたる『iPhoneのオモチャ箱 iPhone SDKプログラミング』がついに発売されました。
    9名のクリエイターである著者たち(徳井 直生、岡村 浩志、笠谷 真也、深津 貴之、青木 太臣、大宮 聡之、瀬尾 浩二郎 、バスケ、宮川 義之)が、さまざまなiPhoneアプリについて解説を行っています。

    目についたのは、テーブルtableの使い方をいくつも紹介している部分[目的に特化したテーブルビューの使い方] だ。

    テーブルは最もポピュラーなインターフェイスであるが、「仕様も膨大で何かしようとする場合に常に巨大な機能全体を考えなければなりません。これが、テーブルビューを活用したアプリ開発が難しい要因の1つだと思います」とあった共有できた問題意識だったため、考え方として非常に参考になった。

    [iPad用に変換する]の章も、いま非常に需要のあるテーマだったため、参考となった。これから、 iPhoneアプリを開発する人、すでにアプリを配付 している人も、iPadに移行するためにはいくつかの選択肢から決断をしなくてはなりません。

    『ユメみる iphone ―クリエイターのためのiphone sdkプログラミング』を継承して、非常に個性的な内容になっている。一般的な iPhoneSDKは、教科書的ば基本を説明するスタンスから始まる場合が多い。しかし、本書はそれとは全く異なるアプローチで、著者の個性が反映された 内容になっている。一見、わかりにくさが目立つ場合があるが、トリッキーなアプローチをしている分、ニッチな開発者には需要があったり、新しい発見がある可能性がある良書だろう。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

徳井直生
アーティスト/研究者

Computational Creativity and Beyondをモットーに、AIと人の共生による創造性の拡張を模索。AIを用いたインスタレーション作品群や楽曲で知られる。アーティスト、デザイナー、AI研究者/エンジニアなどから構成されるコレクティブ、Qosmo(コズモ)を率いて作品制作や技術開発に取り組むほか、慶應義塾大学SFCでComputational Creativity Labを主宰する。これまでに手がけた作品は、MoMA(ニューヨーク)、バービカン・センター(ロンドン)、NTT InterCommunication Center、アルスエレクトロニカなどで展示されている。

株式会社Qosmo 代表取締役/慶應義塾大学政策・メディア研究科 准教授/Dentsu Craft Tokyo, Head of Technology
東京大学工学系研究科電子工学専攻博士課程修了 博士(工学)

「2021年 『創るためのAI』 で使われていた紹介文から引用しています。」

徳井直生の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×