一生使える!プロカウンセラーの自己肯定感の基本

著者 :
  • 総合法令出版
3.27
  • (2)
  • (2)
  • (4)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 96
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784862808622

作品紹介・あらすじ

評判の心理学博士、プロカウンセラーが贈る自己肯定感本の決定版! 
                                                  
自己肯定感とは、そのままの自分を好きでいられて大切にできる感覚です。人生の幸福感にも影響を及ぼしますが、言葉が広まる一方、なかには間違った自己肯定感の高め方を実践している人もいます。 そこで本書は「本当の自己肯定感」の基本と正しい知識が得られる内容になっています。また、日々自ら実践できるセルフワークや心の痛みを解消した実例、さらには心理カウンセリングに関するQ&Aも収録。本書一冊で多くの自己肯定感本を凌駕する、基本でありながら決定版的内容になっています。人間関係や仕事、健康、子育てなど人生のあらゆる幸福や喜びにつながる自己肯定感を高めていきましょう!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 内なる子供あやし

  • これまで読んできた肯定感の本と内容も被り、新たな知識としてはあまりなかったが、さいかくにんできた。
    おもしろかったのは犠牲者、救済者、加害者の三角ドラマ。この関係から抜け出すには加害者と見なされて、嫌われる覚悟が必要。
    あとはやはり親から与えられた道徳感、これはどの本でも触れてますね。
    以下、肯定感を高める方法
    •思い込みを見直す •人に無条件で優しさを提供する •人の優しさを素直に受け取る •正しいことより、楽しいことや心地よいことをする •自分の長所をほめるのではなく、感謝する •自分を責めずに優しくする 
    などがありました。最後の方ではカウンセリングを受けることに抵抗を感じてる方向けの内容でした。

  • 貸出状況はこちらから確認してください↓
    https://libopac.kamakura-u.ac.jp/webopac/BB00306539

  • 「自己肯定感」というワードを100%肯定できないので、理解を深めるために読んでみた。
    自己肯定感と自己効力感は区別すべきことなのはわかった。

  • 本書は宗教的に重要なことが書かれている。幼児期の体験と、親子の絆を基本としている。

    「人間はしたいようにさせたら自分勝手になり、人を傷つけたり罪を犯したりする。だから人間を罪悪感によって抑え付けなければならない」というのが世間一般に共有されている信念だそうだ。

    「正義感の強い自分な道徳的に優れている、という隠れた優越感をもっています。そしてその優越感は、多くの人々への隠れた軽蔑心を生んでいます。私たちは軽蔑している人に向けて、心のつながりを感じることはできていません。道徳心は隠れた軽蔑心を生み、それが孤独を生むのです。」とあるのは、キリスト教における懺悔の風習を想起させる。裏返すと、本書に書かれていることが、宗教活動に活かされている。

  • 書店のコーナーで見つけたので、購入。


    タイトル通り、基本が載っている。
    最近良く聞く自己肯定感というものについて綴られている。
    内容は他の書籍と変わりないと思うが、基本というだけあって、わかりやすく書かれている。
    理解しやすい内容だった。
    中には、タイプ別ワークもあるので、一度読んでみるのもあり。
    購入してよかった。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

著者について
大阪府立大学総合科学部卒業。米国・メリーランド州立 フロストバーグ大学大学院 カウンセリング心理学大学院修士課程首席卒業。米国・州立ミズーリ大学コロンビア校より心理学博士号(PhD. In Psychology)取得。米国にて、州立カウンセリング室子ども課で常勤心理士、病院精神科で心理士等として勤務する。また、州立ミズーリ大学コロンビア校心理学部にて教鞭を執る。日本に帰国し、大阪経済大学人間科学部(臨床心理士養成第一種指定校大学院・公認心理師大学院)教授、ニュージーランド国立オークランド工科大学心理療法学大学院客員教授、および心療内科医院でカウンセラー、(NPO)ストレスカウンセリング・センターで開業カウンセラーなどを経て、現在はカウンセリング・ルーム輝(かがやき)代表。
著書は『一生使える!プロカウンセラーの傾聴の基本』(総合法令出版)など約30冊。

「2022年 『プロカウンセラーがやさしく教える 人間関係に役立つ傾聴』 で使われていた紹介文から引用しています。」

古宮昇の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×