発達障害児者の防災ハンドブック―いのちと生活を守る福祉避難所を

  • クリエイツかもがわ
4.00
  • (1)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 18
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (157ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784863420908

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 目次
    はじめに
    第1章 避難所に入れない障害児者の苦悩と福祉避難所の開設
    東日本大震災の被害状況と長期化する避難所生活
    障害児者は避難所でどのような困難が生じたのか
    障害者が安心して生活できる福祉避難所の設置を求める声
    障害者福祉センターなどでの福祉避難所の開設

    第2章 大規模災害時における発達障害児家族のニーズ
    発達障害児とその家族の避難所の必要性
    発達障害児とその家族が入る避難所に適した施設はどこか
    障害児者家族専用の避難所の必要性
    障害児者家族が安心して入れる避難所の条件

    第3章 発達障害児者家族の避難の実際と避難所に対する要望
    避難生活を強いられた障害者家族の声
    障害児者家族のための避難所に必要なこと
    特別支援学校は障害児専用の避難所となりえるか
    コラム:安全な避難場所を確保するには?

    第4章 大震災後に避難所となった特別支援学校の状況
    甚大な被害を受けた東北沿岸部特別支援学校の避難所の状況
    地域から一般避難者を多く受け入れた特別支援学校の取り組み

    第5章 在校・入校していた障害児者はどのように避難したか
    200名以上の児童生徒が在校していた特別支援学校の避難状況
    自閉症者が多く入所する障害者施設の避難状況

    第6章 要援護者支援マニュアルと福祉避難所設置の方法
    これまでの震災の経験から日本が整備してきたこと
    「災害時要援護者」の定義と災害発生時の対応
    要援護者支援のための福祉避難所の設置
    どのような施設が福祉避難所となり得るか
    コラム:多くの県外避難者を受け入れた新潟県の対応

    第7章 福祉避難所となるにはどのような備えが必要か
    福祉避難所に必要な施設・設備・物品の一覧
    災害時に必要な施設・設備が備わっているか
    飲料水・食料・生活用品の備蓄はどの程度あるか
    医療・介護用品はどのくらい備蓄されているか
    要援護者のニーズに対応した物品はあるか

    第8章 大災害を想定した福祉避難所設置の防災訓練
    避難生活が長期化した場合の避難所機能
    学校・施設に避難所を作る防災訓練を実施する
    大災害の発生を想定して炊き出しを体験する
    福祉避難所運営マニュアルを作成する
    災害ボランティアをどのように養成するか

    第9章 東日本大震災からの教訓~私たちにできること~
    災害はどこでも起こり得る
    特別支援学校や障害者施設はどのような準備をしておくか
    障害者とその家族が安心して入れる避難所をつくるには

    巻末資料
    災害発生時における福祉避難所の設置運営に関する協定
    福祉避難所として備えておくと良いもの
    福祉避難所の運営マニュアル

    おわりに

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

2019年4月現在
茨城大学教育学部

「2019年 『よくわかるインクルーシブ教育』 で使われていた紹介文から引用しています。」

新井英靖の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×