学生のためのデータリテラシー ~データの読み方から分析結果の伝え方まで

著者 :
  • FOM出版(富士通エフ・オー・エム)
5.00
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 21
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (191ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784865104462

作品紹介・あらすじ

すべての大学生が初級レベルの数理・データサイエンス・AIを習得するという政府発表の目標に対応した書籍です。
データから情報を読み取ったり視覚化したりする知識を身に付け、データをどのように読み取るか、分析結果をどのように伝えると効果的かを丁寧にわかりやすく解説しています。

◆数理・データサイエンス・AIの学習に最適
これから大学生に求められる数理・データサイエンス・AIについての基本的な内容を学習し、「数字」を道具として活用するための知識を習得できます。

◆はじめて学習する方でも安心
分析をはじめて学習する方や数字が得意でない方でも、やさしい表現やわかりやすい具体例を用いて説明しているので、安心して学習できます。

◆Excelの操作でデータを見える化
ビジネスの必須スキルであるExcelを使って、データを視覚的に表現したり、分析したりする手法を身に付けることができます。

◆半期の授業に対応
14コマの授業に対応できる、全14章の構成です。1章1コマを目安に授業の計画をたてていただくことができます。

◆授業をサポートする採用特典付き
ご採用特典として、授業をサポートする課題やルーブリックをご提供いたします。学生が自己採点に利用したり、講師が成績評価に利用したりできます。

<採用特典>
•実習用データ完成サンプル
•授業用プロジェクター投影資料
•Let’s TRY(演習)の解答例
•授業用問題集
•総合問題評価シート
•簡易時間割
•講師資料&タイムスケジュール

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【電子書籍へのリンク】※学内ネットワーク環境で利用可能
     https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000101414

    【蔵書検索詳細へのリンク】*所在・請求記号はこちらから確認できます
     https://opac.hama-med.ac.jp/opac/volume/481104

  • <学内からのアクセス>
    電子書籍を閲覧するには、以下のURLにアクセスしてください。
    https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000101414

    <学外からのアクセス>
    電子書籍を閲覧するには、以下のURLからEZproxyにアクセスしてください。
    eiyoアカウントのID、パスワードでログインできます。
    https://eiyo.idm.oclc.org/login?url=https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000101414

  • 下記のリンクでご利用ください。
    学外から利用する場合は「マイライブラリ」もしくはリモートアクセスサービス「RemoteXs(リモートエックス)」をご利用ください。
    https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000101414

  • 【電子ブックへのリンク先】
    https://kinoden.kinokuniya.co.jp/muroran-it/bookdetail/p/KP00042995/
    学外からのアクセス方法は
    https://www.lib.muroran-it.ac.jp/searches/searches_eb.html#kinoden
    を参照してください。

  • 岐阜聖徳学園大学図書館OPACへ→
    http://carin.shotoku.ac.jp/scripts/mgwms32.dll?MGWLPN=CARIN&wlapp=CARIN&WEBOPAC=LINK&ID=BB00615750

    【 電子書籍版 】
    http://carin.shotoku.ac.jp/scripts/mgwms32.dll?MGWLPN=CARIN&wlapp=CARIN&WEBOPAC=LINK&ID=BB00617534

    本書は、すべての大学生が初級レベルの数理・データサイエンス・AIを習得するという政府発表の目標に対応した書籍です。
    本書では、データから情報を読み取ったり視覚化したりする知識を身に付け、データをどのように読み取るか、分析結果をどのように伝えると効果的かを丁寧にわかりやすく解説しています。

    数理・データサイエンス・AIの学習に最適

    これから大学生に求められる数理・データサイエンス・AIについての基本的な内容を学習し、「数字」を道具として活用するための知識を習得できます。

    はじめて学習する方でも安心

    分析をはじめて学習する方や数字が得意でない方でも、やさしい表現やわかりやすい具体例を用いて説明しているので、安心して学習できます。

    Excelの操作でデータを見える化

    ビジネスの必須スキルであるExcelを使って、データを視覚的に表現したり、分析したりする手法を身に付けることができます。

    半期の授業に対応

    14コマの授業に対応できる、全14章の構成です。1章1コマを目安に授業の計画をたてていただくことができます。
    (出版社HPより)

  • この薄さにしては内容の濃い良書。モノクロで読みづらいが、丁寧に読むと知識が深まるだろう。
    データサイエンス教育で何を学ぶべきなのかが定まらない中、文科系で苦手意識が強い学生には、Excelの基本を抑えてから次に取り組ませたいテキストになりうる。
    一人で読むよりは、ゼミか授業で扱うのが良いだろう。

全7件中 1 - 7件を表示

豊田裕貴の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×