2020 応用情報技術者 午後問題の重点対策 (重点対策シリーズ)

著者 :
  • アイテック
4.00
  • (1)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 19
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (848ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784865751871

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 応用情報技術者の午後問題対策本。最新順の過去問が収集されているわけではないことに注意

    【感想】
     午後対策はこれさえあればいける、といったコメントを読んだが、結果的にこの本より、過去問道場にお世話になった。3回目の試験で応用情報技術者試験に私はようやく合格した。
     1回目試験は午後が2点程度足りず。得意だったプロジェクトマネジメント系の問題にスクラム関係の問題が出て撃沈。本書でスクラム関係やアジャイル関連の問題までは対策できていなかった。過去問道場を併用するスタイルに切り替え、最新の午後の問題から優先的に過去問演習をしていくことにした。意識的にアジャイル関連の問題は解くようにした。採点結果をメモして、点数が悪かった年の午後問題は繰り返し解くようにした。2回目の午後試験でも不合格、3回目の午後試験でようやく合格した。2回目以降の試験は、ほぼ本書を使わず、過去問道場の午後問題の演習を読んでいた。
     
     午後の記述問題は癖がある。「これって、実務であれば、どうとでも書けるんだけど...」といったふわっとした問が出てくる。この問に対して、出題者の意図に沿う解答を作るためには、応用午後問題の癖および文章に潜む意図を発見できる必要がある。
     午後の合格のためには、過去問道場のみでも可能だと考えるが、午後問題の記述に悩む人は、本書を読んでみてもいいかもしれないが、個人的には、参考書に関係なく、午後用の記述問題演習を多く積むことが大事だと考えている。当たり前だが、記述問題への豊富な解説を読んでわかった気になるのと、記述問題を解けるスキルは、異なるものである。

  • 応用情報技術者試験の午後に特化した1冊。基本的に応用情報技術者試験を受ける場合、午後はこれをやればOKとの声があるのでこれをやった。

    各分野別にまとめてあるため、実際に受ける、あるいはリザーブで解くかもしれない分野に絞ってやるのが良いのかもしれない。

    いずれにしてもこれを解くことでどういう思考で問題を解けばいいかをしっかりと解説しており、試験本番でも使える実力がつくと思える一冊でした。

    実際に試験を受けてみて、各単元で解説されたテーマが重なっていると自信をもって回答することができた。

    そのため、これから応用情報技術者試験の午後を受ける場合はこの本の最新または少し価格の落ちた準最新の本を買って勉強するときっと受かると思われる。

  • 応用情報合格者です。
    実務経験があると応用情報は午後の方が簡単なんじゃないかと思っています。
    午後は公式の解答を見ても答えに辿り着くプロセスが分からないので、本書はとてもタメになると思います。
    実務経験があり、基本情報保持者なら、午後は本書を読めば合格可能でしょう。午前中は範囲が広いので必要に応じて別に参考書を用意した方が良いかもです(裏技の過去問道場とかでもいけると思いますが…)。
    選択式なので全てのページを読むことはないと思いますが、惜しまず買って一発で合格した方がお得です。

全4件中 1 - 4件を表示

小口達夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×