戦争画リターンズ──藤田嗣治とアッツ島の花々

著者 :
  • 芸術新聞社
3.88
  • (1)
  • (5)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 38
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (424ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784875864363

作品紹介・あらすじ

名画「アッツ島玉砕」が啓示する昭和史。凄絶な玉砕シーンに、藤田嗣治が丹念に描き込んだ「死者の傍らに咲いている花」はいったい何を語りかけるのか?英霊たちが眠る、厳寒のアッツ島には終戦七十年の秘密が冷凍保存されている。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ふむ

  • 読了後、東京国立近代美術館へ「アッツ」観に行ってしまいました。

  • 藤田嗣治が戦争画を描いていたのは知ってましたが、彼の人生やそこにいたった理由などはほとんど知りませんでした。
    本書では藤田嗣治の家族や生い立ち、またアッツ島に関わった人々や、戦後藤田を糾弾した人たちの話など、とにかく藤田の「アッツ島玉砕」と「アッツ島」について著者が深く考察しています。
    藤田嗣治はとても複雑な人生というか、早くから海外で成功しながら、軍医であった父親や祖国に対する思いは強く、その思いが戦争と結びついて数々の戦争画を描くことになったようです。
    傑作「アッツ島玉砕」は、藤田の描く美人画とはうってかわって、暗い色彩が印象的ですが、戦意高揚のためというより、どこか宗教画のような雰囲気もあります。この絵を見た人たちは、アッツ島で命を落とした人々に黙祷し、冥福を祈ったそうです。たしかに「軍神」として祈ったのかもしれませんが、死者に対する悼む、普遍的な思いもあったのかなあと思います。
    太平洋戦争で日本は多くの犠牲を出し、暗い記憶を封印しようとしてきたと思います。著者が最後に書いているように、戦争画という芸術を解凍し、戦争をもういちど見直す時期がきているように思えます。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

平山周吉(ひらやま・しゅうきち) 1952年東京都生まれ。
1952年東京都生まれ。雑文家。慶応大学文学部卒。雑誌、書籍の編集に携わってきた。昭和史に関する資料、回想、雑本の類を収集して雑読、積ん読している。著書に『昭和天皇「よもの海」の謎』(新潮選書)、『戦争画リターンズ 藤田嗣治とアッツ島の花々』(芸術新聞社)、『淳は甦える』(新潮社)。『戦争画リターンズ 藤田嗣治とアッツ島の花々』で第34回雑学大賞出版社賞、『江藤淳は甦える』で第18回小林秀雄賞受賞。

「2022年 『満洲国グランドホテル』 で使われていた紹介文から引用しています。」

平山周吉の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×