つながる力 ツイッターは「つながり」の何を変えるのか?

  • ディスカヴァー・トゥエンティワン
3.07
  • (11)
  • (30)
  • (48)
  • (25)
  • (9)
本棚登録 : 367
感想 : 55
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (152ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784887597747

作品紹介・あらすじ

「ツイッターって何?」「ミクシィや2ちゃんねるとどこがちがう?」「皆どうして夢中になるの?」ネット上を震憾させた凸凹コンビが、そんな疑問に全てお答えします。ビズ・ストーン(twitter共同創業者)×勝間和代、スペシャル対談&本社訪問レポートを特別収録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ツイッターを始めるのにぴったり。ツイッターがいかに楽しく有益なものかが伝わって来る。

  • 女性視点のTwitterの本は珍しいのではないでしょうか。

  • 既読。
    ツイッターは「人の善意を増幅する」。その一言が響いてツイッターを始めた。ツイッターの「つながり(フォロー)」は脳の「シナプス」にそっくりだと思う。ツイッターは人が日々生長しながら生きていることを感じられる。

  • twitter初心者である私にとって、役立つ一冊でした。
    自分のタイムラインは自分の責任、という言葉に納得。

  • ツイッターの勉強がしたくて導入書として読んだが、発刊が古く、情報として古かったのが残念だった。

  • 図書館

  • これからツイッターを始める人にとっては良い本かもしれない。

    友達でツイッターで情報を集めるのがすごい上手い子がいる。その子と私の違いは何なんだろうと考えたら、その子はリアルのアカウントとママ様のアカウント検証用のアカウントと分けていて、 うまく使い分けている。

    つまりツイッターをやる目的がはっきりしているから情報を集めたり友達を作ったりできているんだと思う。

    私もなんとなくゆるゆるでやっているけど目的を もっとやって行こうと思った

  • ド素人には、基本のキとしてわかりやすく、簡単にまとまっている。
    ただ、出版から月日が経っているので、現状は多少変わっているのかもしれない。
    導入期に、世間にツイッターというものを広めたのは、異論反論あるだろうが、この二人だと言えるだろう。
    その当時の空気感がわかる本でもある。

    はじめに(勝間和代)
    1時間目
    〈広瀬香美が教える〉ツイッターを始めよう!
    2時間目
    〈勝間和代のソーシャルコミュニケーション論〉
    ツイッターは「つながり」の何を変えるのか?
    3時間目
    〈勝間和代が教える〉ツイッター・使いこなしの10ステップ〈初級編〉
    4時間目
    〈勝間和代が教える〉ツイッター・使いこなしの10ステップ〈中級編〉
    5時間目
    〈対談:広瀬香美×勝間和代〉ツイッター、いったいどこが面白いの!?
    6時間目
    〈特別対談:ビズ・ストーン×勝間和代〉創業者にツイッターの展望をきく
    〈勝間和代と広瀬香美がいく〉サンフランシスコ本社訪問レポート
    付録1・ツイッターをもっと楽しむガジェットのご紹介
    付録2・みんなで歌おう!ビバ☆ヒウィッヒヒー
    付録3・人気ツイッターアカウント一覧

  • ツイッターの勉強の為に読んで見た。読み終わってもまだわからないことはいっぱいあるけどツイッターでわくわくすることが沢山できるような気がしてきた。

  • ツイッターを始めようと思い探した入門書
    入門用としては読みやすくわかりやすく魅力が伝わり、とてもいい本だった。
    ツイッターのいいところだけではなく限界も書かれているところが好感が持てた。
    早速ツイッターデビューをしよう♪

全55件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

東京都生まれ。経済評論家(兼公認会計士)。早稲田大学ファイナンスMBA、慶應義塾大学商学部卒業。
当時最年少の19歳で会計士補の資格を取得した後、21歳で長女を出産。在学中から監査法人に勤めるが、ワーキングマザーとしての働きにくさから外資系企業に転職。以後、外資系数社を経て、経済評論家として独立。労働生産性の改善などが得意分野。
男女共同参画会議「仕事と生活の調和に関する専門調査会」専門委員。ワーキングマザーのための無料会員制ウェブサイト「ムギ畑」(http://www.mugi.com)を主宰。3女の母。
著書に『インディでいこう!』『猪口さん、なぜ少子化が問題なのですか?』(共著)『無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法』『無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法』(以上、ディスカヴァー)、『マッキンゼー組織の進化』(ダイヤモンド社、共著)などがある。

「2007年 『ワーク・ライフ・バランス手帳2008』 で使われていた紹介文から引用しています。」

勝間和代の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×