手洗いの疫学とゼンメルワイスの闘い

著者 :
  • 人間と歴史社
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 10
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (223ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784890072071

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 本は脳を育てる:https://www.lib.hokudai.ac.jp/book/index_detail.php?SSID=636
    推薦者 : 中村 重穂 所属 : 国際連携機構国際教育研究センター

    今年2月のある日、この本の著者である玉城英彦先生(現名誉教授)が僕の研究室に突然いらして、「中村先生、最近元気ないみたいだけどこの本を読めば元気になるよ」と仰言ってサイン入りの本をくださった。その頃そんなに元気がなさそうだったのか、自分では分からないのだけれども成績提出などのドタバタで疲れていたことは確かだ。折角頂いたご本なのだが、その後もあれこれと忙しく、5月になってからようやく読むことができた。そして、確かに少し元気になれたので、こうして推薦することにした次第である。
    ゼンメルワイスと産褥熱の研究については、僕も中学生時代に読んだ科学史の本で知っていた。今回、この本を読んで、あらためてゼンメルワイスの生涯とその研究が持つ重要性、特に医学史・科学史上の意義とそこから我々が受けとるべきメッセージについて学ぶことができた。何よりゼンメルワイスの研究が現代の公衆衛生や地域医療あるいは医療倫理などの問題とどう結びつくかについて知ることができ、何よりそれらについての記述を通して後に続く世代に玉城先生が熱を込めて訴えかけたい思いが伝わってきた。将来医療に携わろうと考える学生だけでなく、広い分野で大学に学ぶものとして読んでおくことをお勧めしたい本である。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

たましろ・ひでひこ
北海道大学名誉教授、名桜大学共同研究員。
世界保健機関(WHO)元職員。
専門は疫学・グローバルヘルス。
主著『新渡戸稲造 日本初の国際連盟職員』
(2017年、彩流社)、
『世界へ翔ぶ-国連機関をめざすあなたへ』
(2009年(彩流社)他、本書の前著となる
『グローバルリーダーを育てる北海道大学の挑戦』
(2017年、彩流社)を編著。

「2018年 『グローバルリーダーを育てる北海道大学の挑戦 Ⅱ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

玉城英彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×