一瞬で人生が変わる!「自分のルール」の作り方 ~ハワイ在住No.1コーチが教えるワークライフバランス25の方法~

  • フォレスト出版
2.86
  • (2)
  • (3)
  • (21)
  • (6)
  • (3)
本棚登録 : 93
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (184ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784894513044

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 結局人生は自分で引き寄せるもの。いい人との出会いが自分を変える。
    とにかく、意志を持って行動を起こす。

  • どうやって自分のルールを作るのか?

    →自画像と他画像なキャップを埋めるために、他人からのなぜ、おまえか?という質問に一つ一つ答えられなければならない
    知識だけあって、労働サービスをやったことがない人は成功できない

  • 人生には決定的瞬間が何度かあり、それを生かすことが人生をよりよく送るためにも大切なことだと思います。決定的瞬間とは、その時の決断如何でその後の人生が左右されてしまうような時のことを言うのでしょうか。

    思い起こせば私も何度かあったと思います、今後も恐らく訪れることかと思います。その時を生かすためには、自分のルールを明確に持っておく必要があるというのが本書の主張です。私もこの本に書かれていることを活かしていきたいと思いました。

    以下はためになったポイントです。

    ・自分の主張を言う前に、相手の主張を聞き入れる姿勢が、ビジネスにおいても人間関係においても基本(p44)

    ・アメリカで奨学金を取得するには、1)学業成績、2)人間力(人のために行動を起こせる力)、3)民道(世のためになることのできる力)、が必要である(p46)

    ・神様が作ったルール(他人に迷惑をかける)以外に、絶対的なルールはない(p56)

    ・自分が持っていて、他人が持っていないものこそ、ビジネスにおいて売りになる(p67)

    ・自分にないところを箇条書きにするのは、最後にやること、自分の売りを探すのに苦労する場合は、「早く会社に出て、掃除、整理整頓」をする(p69)

    ・労働サービスを徹底的にやっていないと、知的サービスを上手くすることはできない、コーチングできる内容は、自分や身近な人が体験したこと(p71)

    ・人生における収穫=思い(精神的なもの)x想い(構想ができた目標)x(労力+知識力)x能力(p76)

    ・人間関係においては、相手の目線に徹底的に合わせなければ、絶対にコミュニケーションはとれない(p103)

    ・アメリカの高校の成績は、50%は宿題の出来、20%は授業中の参画度合い、30%がテストの成績で決まる(p134)

    ・金曜日の夜から日曜日の明け方の36時間を遊ぶために、他の時間は仕事をする(p135)

    ・しっかりと遊ぶ(遊道)には、1)仁(相手をいたわる、親切にする)、2)義(正直、正しいことを行う)、3)礼(相手を尊敬)、4)智(楽しくする)、5)信(遊びのルール、自分及び友を信じる)、の5要素が必要(p146)

    ・人生の成功度合いは、価値ある人とどれだけ多くの時間が過ごせるかで決まる(p175)

  • あっさりよめる

  • 自分自身の捉え方、感情の持ち方次第で
    外の世界は変わってきます。

    「神様が作ったルール以外に絶対的なルールはない」
    という言葉は凄く心に響いた。
    だからルールに縛られる必要はまったくない。

    更に人間は案外能力を出し切っていないもの。
    だから「やり切った、もう終わり」
    って思ってしまってしまえば
    そこでおしまいになっちゃう。

    そのことを意識して行動する必要があると
    改めて気づきました。

  • さらっと読めるけれど、しっかり心を動かします。アメリカ行きを後押ししたくなった一冊。

  • 自分のルールがなければ他人のルールに巻き込まれる。


    生きるために働くことが、働くために生きることになる。。。


    世の中がどうではなく、自分の指針となる自分のルール・・・。

    この本はそういうことを自分と向き合えるような一冊だと思います♪

  • ◎3本の木

    学生時代
    収穫=(労力+知識力)×能力

    ①職業の木
    加速された収穫=思い×想い×(労力+知識力)×能力

    ②副業の木
    加速された収穫=思い×想い×(労力+知識力)×能力

    ③人生事業の木
    収穫=志×[思い×想い×(労力+知識力)×能力]

  • ◎他人からの「なぜ、お前か?」という質問に一つ一つ答えられなければならない。
     多くの人は、この質問に答えられずに「やっぱりダメか」と夢をあきらめてしまう。(P33)

    ◎自分の主張を言う前に、相手の主張を聞き入れる姿勢。
     これが、ビジネスにおいても人間関係においても基本になる。(P44)

    ◎自分が持っていて、他人が持ってないものこそ、売りになる。(P67)
     そして他人の目から見て好奇心、欲求を満たすものを見つける。(P68)

    ◎人生においてもビジネスにおいても、サービスから始める。(P70)

    ◎労働サービスを徹底的にやっていない人は、知識サービスの段階にいってもうまくいかない。(P71)

    ◎「聞くこと」の重要性を認識して人とのコミュニケーションを取るように心掛ける。(P98)

    ◎相手の目線に徹底的に合わせコミュニケーションを取る。(P103)

    ◎仕事をやるときは徹底的に、遊ぶときは徹底的に。
     週一回のゴールデンタイムを楽しめないと仕事はうまくいかない!(P136)

    ◎遊びをコアとし、遊ぶために仕事をがんばる。(P138)

    ◎人の幸、不幸は人との出会いできまる。(P150)

  • 『アメリカへ行きたい』という気持ちだけで、アメリカへ行き、働きながら高校、大学を卒業し、現在は、ハワイに住みながら、世界中の経営者のコーチングをしている著者の話です

    自分Point

    ?『なぜ、お前か?』

    『なぜ、お前か?』という質問は、自分と自分との対話です。

    自分がしっかりしていれば、答えることが出来るのです。

    ?仕事の基本は、どんなことでも聞き入れる『サービス精神』

    自分の主張を言う前に、相手の主張を聞き入れる姿勢。これが、基本になるのです。

    ?『ルールにしばられるな!』

    ルールの範囲内で考えるのをやめれば、不可能はない!

    ?『自分が持っていて、他人が持っていないものこそ、売りになる』

    強みを活かせ!

    ?理解してくれる人の第一歩は、話を聞いてくれる人です!

全16件中 1 - 10件を表示

マーク・M・ムネヨシの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×