緑の国へ 生まれ変わる日本のシナリオ

著者 :
制作 : オルタナ編集部 
  • オルタナ
4.14
  • (3)
  • (2)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 24
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本
  • / ISBN・EAN: 9784896103649

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 植物はどうして緑色なのか?それは、もっとも波長の短い高エネルギーな可視光線を私たち動物に分けてくれているから。

    飛騨高山にオークヴィレッジを開き、30年以上も森づくりの活動に携わってこられた稲本正さんが、東日本大震災から日本がどのように立ち直っていくべきかをこの本では解説されています。

    日本は昔から、国土の7割を占める森林を中心とした自然と寄り添った暮らしをしてきた国であり、この植物たちの恵みによって豊かな食生活や多様な文化を生み出してきたのです。

    それがいつの間にか、海外から多くのエネルギーや資源を輸入するようになってしまい、その状況に依存したために自らの暮らしの方向性を失いつつあります。

    実際に、枝葉や端材に至るまでの用途を開発して、私たちの暮らしを豊かにする提案をされている稲本さんだからこそ、具体的に持続可能な形で日本が復興していく道筋を明示されています。

    最大のピンチは最高のチャンスです。今こそ、日本の底力と本質を見直していきましょう。

  • オークヴィレッジの代表である稲本 正氏が、2011年3月11日の東日本大震災を目の当たりにし、今このときに、われわれは何を思い、何をなすべきかを問う、日本の未来へ向けての啓発書。
    縄文時代の振り返りから説き起こす木の文化論や、福島原発の事故は、デカルトやニュートンの近代合理主義の思想が根本原因だとする考え方は、興味深いものがある。また、いささか原子力の危機感に麻痺しつつある現代人にとって、第4章の「原子力エネルギーとは何か」は、改めてとてつもないパワーを秘めた原子力というものの実態を再認識させてくれるきっかけとなる。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1945年富山県生まれ。69年立教大学理学部物理科卒業。94年『森の形 森の仕事』(世界文化社)で毎日出版文化賞受賞。トヨタ白川郷自然學校設立校長。東京農大客員教授。岐阜県教育委員。『緑の生活』(角川書店)、、『森の旅 森の人』(世界文化社)『脳と森から学ぶ日本の未来』(WAVE出版)他多数。

「2021年 『日本の森のアロマ 人と地球の未来を結ぶ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

稲本正の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×