ニッポンの編曲家 歌謡曲/ニューミュージック時代を支えたアレンジャーたち

制作 : 田渕浩久 
  • DU BOOKS
4.11
  • (8)
  • (8)
  • (1)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 79
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (336ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784907583798

作品紹介・あらすじ

70年代から80年代、都内のレコーディング・スタジオは活気に満ち溢れ、
数々の名曲と名演が生まれ続けていた――。

本書は、今までスポットがあてられることのなかった編曲家に焦点を絞り、
たくさんの名楽曲を生んだ頭脳と、レコーディング時のエピソードに迫ります。
もちろんそれらの名曲を生み出すために奔走した制作ディレクターや、
名演を繰り広げたスタジオ・ミュージシャン、
それらの音を記録し続けたエンジニアの他、
元マネージャーをはじめとした関係者など、多方面から証言を収集。
編曲家のすごさを今、あらためて浮き彫りにしていきます。

さらに当時のアーカイヴ資料や写真、そしてこれまで不明だった
楽曲ごとの参加ミュージシャン・クレジットもできる限り掲載。
70年代から80年代の日本の音楽シーンにおける重要な記録として
バイブルというべき内容に仕上がっています。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ウインクの淋しい熱帯魚のベースラインが実は打ち込みじゃないこととか、ルビーの指環は林立夫がドラム叩いてるとか、けっこうびっくりする事実がポロポロ出てくる。人と人とがぶつかり合って音楽を作っていた、ある種夢のような時代のお話ですが、打ち込みが当たり前の今の音楽制作環境の中でも「いい音楽って何かな」って考えるには、参考になる話ばかりです。

  • 主にアイドル系のレコーディングを支えた編曲家、スタジオ・ミュージシャン、スタッフへのインタビューを通して、今からするととても贅沢だった業界の舞台裏を垣間見ることができる労作。

    細かいことですが、いくつか。
    広谷順子さん。アーティストとしてのアルバムを持っていました。懐かしいです。
    マーク・ルッソはイエロージャケッツのメンバーとして活躍していた点に言及してほしかった。

  • 70~80年代の音楽シーンを支えた編曲家、スタジオ・ミュージシャンなど楽曲製作の裏方にスポットを当てた本。インタビューからは当時のレコーディングの様子もうかがえる。

    曲の製作スタッフとしては、とかく作曲家が持ち上げられがちだが、その曲の雰囲気を決定づけるので編曲家も同じくらい重要なポジションではないだろうか。巻末には80年代アイドルを中心に、各作品のスタッフ・クレジットも多数載っている。


    掲載された編曲家は以下のとおり(括弧内は本書でつけられたキャッチコピー)

    ・川口真 (作曲・編曲ともにこなす日本歌謡界の巨匠)

    ・萩田光雄 (変幻自在のアレンジで70~80年代ポップス/歌謡曲シーンを支えた静かなる奇才)

    ・大谷和夫 (多岐ジャンルで愛された俊傑、インパクトのあるブラス・アレンジも白眉)

    ・星勝 (ロック畑から屈指の編曲家へ。懐の深いアレンジで聴く者を魅了する奇才)

    ・瀬尾一三 (アーティストに寄り添うアレンジを聴かす、ニューミュージック界の重鎮)

    ・若草恵 (劇伴や歌モノでは作曲家としての手腕も発揮、重厚なストリンス・アレンジを聴かす豪傑)

    ・船山基紀 (印象的なフレーズで楽曲に息吹を吹き込む名手)

    ・大村雅朗 (繊細な感性えお持ちながら早世した、ポップス界の至宝)

    ・井上鑑 (大瀧詠一が信頼を寄せた、トーンを光らせる巧者)

    ・佐藤準 (ミュージシャン然としたプレイも魅力、変幻自在のキーボーディスト・アレンジャー)

    ・荒川博 (洗練されたアレンジを聴かせるアーバン・マエストロ)

    ・武部聡志 (独自の世界観で楽曲に彩りを添える、"音楽監督"のパイオニア)

  • いわゆる裏方にスポットを本格的に当てたことが素晴らしい。現在の作曲家・編曲家ブーム的な盛り上がりは、間違いなくこの本があってのことだと思う

  • 89-11-1

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1947年生まれ、神奈川県出身。大学を卒業後、東京音楽出版(ホリプロ)に入社。井上陽水、浜田省吾、山口百恵など、約40組の音楽プロデュースを担当。キティ・レコードに移籍後はH2O、岩城滉一など10数組、独立後は、松田聖子、岩崎宏美、裕木奈江などの音楽を制作。現在までに約1,600曲を手がけた。ビートルズ研究家としての顔も併せ持ち、『真実のビートルズ・サウンド』(学習研究社)、『プレイバック 制作ディレクター回想記 音楽「山口百恵」全軌跡』(学研教育出版)の著書もある。現在、音楽プロデュースの他、ビートルズやパブ・ロックなど、複数のバンド活動も行っている。

「2016年 『ニッポンの編曲家』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川瀬泰雄の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
新保 信長
売野雅勇
上原 善広
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×