THINK BIGGER 「最高の発想」を生む方法:コロンビア大学ビジネススクール特別講義

  • NewsPicksパブリッシング
3.66
  • (10)
  • (14)
  • (16)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 501
感想 : 27
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (384ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784910063348

作品紹介・あらすじ

「発想する」とは、「選び抜く」こと。Netflix、ピカソ、ガンディー、ポアンカレ、Amazon、Microsoft、コロナワクチン開発etc…事業・社会・人生を劇的に好転させる「アイデア」には共通の「型」があった――。経営思想界のノーベル賞「Thinkers50」に4度選出。ベストセラー『選択の科学』、NHK「コロンビア白熱教室」の世界的心理学者が10年かけて開発した、思考&課題解決メソッド、ついに日本上陸。圧倒的支持を受け開講中のコロンビア大学ビジネススクール超人気講義を、この1冊に集約!「まさに革命の書だ」――マイクロソフト会長兼CEO サティア・ナデラNewsPicksビジネスカンファレンス「START UP EVERYTIME」(2023年11月21日・22日)著者登壇決定!・「ブレインストーミング」の効果は研究で否定されている・「オフィス空間」を奇抜にしても創造性は上がらない・「リラックス中」に浮かんだアイデアに価値はない・アイデアの質は「脳内のピースの質」で決まる・すべての思考は「記憶の行為」である・「多すぎる選択肢」は百害あって一利なし・「パクりの天才」ピカソに学べ・ガンディーは「既存の戦術の組み合わせ」で平和を勝ち取った・「選ぶ」「分解する」「探す」の3段階で課題解決せよ・課題を「HOW?」で言い換えよ・まず「小さな課題を1つ」解決せよ

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新しいアイデアは自分が知ってるものの組み合わせである。つまり未知のものから未知のものは生まれないと言うこと。

    そしてその質は、物事やその問題を解決してくれるかどうかによる。様々な体験をして人生経験を得よう。

  • ブレインストーミング、何度か体験したが効果に疑問を感じていた。本書の説明によると効果は研究で否定されているらしい。詳しく知りたい

    #THINK BIGGER 「最高の発想」を生む方法
    #シーナ・アイエンガー
    23/11/20出版

    #読書好きな人と繋がりたい
    #読書
    #本好き
    #読みたい本

    https://amzn.to/3QL1H3Q

  • 世の中を変える革新的なアイデアが必要とされているこの時代に、体系的に確実によいアイデアを生み出す方法をまとめた本。
    全部で6つのステップ(1:課題を選ぶ 2:課題を分解する 3:望みを比較する 4:箱の中と外を探す5:選択マップ 6:第三の眼のテスト)について、具体的な方法をまとめており、とてもわかりやすい。とは言え1度読んだだけで身につくほど簡単な内容ではなく、今後どんどんn増しして血肉にしていく必要がある。日々課題を考えて、解決すべき課題の選定をしていきたいと思う。

  • こういう系の本は失敗を恐れるな、試行錯誤をしながら改良すべきっていう意見多いけど、本書は真逆言ってた。(かと言って極端でもない)
    成功例を分解して重要な要素を戦略的模倣するというのは参考になる
    ネックとして行動に移すまでに時間かかりすぎる(個人的にはアイデアはすぐ具現化して当たるまで数打つ派)

  • 新たな知見は少なかったが、もやもや考えていたことがまとめられたかも

  • 期待はずれ この手前が一番大事

  • 考え方の整理、にいい。学習+記憶、という言葉が、今まで、ボヤッと考えていたことを言語化してくれたと思っている。

  • 「第三の眼のテスト」はまさに慧眼。

  • 一通り読んだが、実践的な内容の本なので、次は紙とペンをもって手を動かしながらもう一度読み直したい。

    発明とは有用な組み合わせを見抜いて選択すること、領域外に先行事例を探すことが重要である、複数人でアイデアを考える場合はいきなり集まってブレインストーミング等ではなく個人でじっくり考えた結果を持ち寄るのが大切、組み合わせを考える選択するプロセスにじっくり時間をかけること、といった点が心に残った。

    様々な分野からイノベーションの事例を紹介しており、読み物としても面白かった。

  • イノベーションは1直線には進まないことを心に留め、6つのステップを行き来しながら最終的な解決策が見つかるまで検討修正される。
    ステップ1課題を選ぶ。解決すべき課題を正しく選ぶ。
    ステップに課題を分解する。大きな課題を解決するために、小さなサブ課題を特定する。たくさんリストアップしてから5から7個に絞る。
    ステップ3の望みを比較する。3つの重要な当事者(あなたターゲット第3の目)を特定し、それぞれが解決策に何が望んでいるかを洗い出す。
    ステップ箱の中と外を探す。既にある解決策を探してリストアップしていく。
    ステップ5選択マップ。パネルのピースを全て並べ、いろいろな方法を組み合わせぴったりハマる組み合わせが見つかるまで繰り返す。
    ステップ6第3の目。あなたのアイディアの質について、他人からフィードバックや評価を求めることではなく、あなた自身がアイディアをゆるよく理解するために、他人があなたのアイディアの中に何を見るのかを理解する。
     
    正直、自分ではこれはすごいやって、こうとは感じなかった

全27件中 1 - 10件を表示

シーナ・アイエンガーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×