日本経済再起動

  • かや書房
4.22
  • (4)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 51
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (232ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784910364025

作品紹介・あらすじ

--

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  リフレ派を代表する2人の対談本。普段からこの2人のSNSなどはよく見ているし、2020年経済書No.1ということで興味津々だったので2日で読み終わった。
     特にMMTへの批判が濃密に書かれていて面白い。これまで緊縮派の反対側の過激派くらいにしか認識していなかったが、もっと細かく知ることができた。100%理解できたわけではないので、また読み直してみたい。

  • どうすれば再び日本経済が成長するか知りたくて読書。

    経済学科卒なのに経済が不勉強なので常に学び続けないと…。と反省から述べるが、1日本国民として1消費者として1経営者として、なぜ日本は30年以上も経済成長できないのか。

    著者たちのような建設的な研究者がたくさんいるにもかかわらず。

    そもそも市場経済とは、戦争とか自然災害とかで国土が荒廃しない限り、無策であっても右肩上がりで成長してくものとされる。

    日本が30年も成長なしの横ばいなのは、経済や政治ではないまったく異なる抜本的な要因があるのではないかと勘ぐってしまう。

    日本で経済が成長しているという体験はなかったが、それを生活拠点としていた中国で経験してしまったくらいだ。

    MMTは勉強になった。

    この章で名指しで糾弾されていた大学院の教授は、学者の前に人として問題があると思っているので読んでて爽快だった。

    髙橋洋一氏は、金融政策とは雇用であると主張している。国家経済の成長を左右するマクロ経済とは、金融政策と財政政策のみだとシンプルに断言する。

    それにしてもマクロ経済をまったく理解していない政治家が多いことは問題だ。

    目先の選挙に勝つことを考えたらミクロに走るのはわかるけど、それでは、毎月、毎年のバランスシートへ目を配り、資金繰りがショートしないように経営するのでミクロになりがちな経営者と同じだ。

    マクロ経済学の知識を広く増やすためにも勉強を積み重ねていきたい。

    読書時間:約1時間5分

  • 再起動?

  • 高橋 洋一先生著

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1955年東京都生まれ。数量政策学者。嘉悦大学大学院ビジネス創造研究科教授、株式会社政策工房代表取締役会長。東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年に大蔵省(現・財務省)入省。大蔵省理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、内閣参事官(首相官邸)などを歴任。小泉内閣・第1次安倍内閣ではブレーンとして活躍。2008年に退官。菅義偉内閣では内閣官房参与を務めた。『さらば財務省!』(講談社)で第17回山本七平賞を受賞。著書はほかに、『正しい「未来予測」のための武器になる数学アタマのつくり方』(マガジンハウス)、『高橋洋一式「デジタル仕事術」』(かや書房)、『国民のための経済と財政の基礎知識』(扶桑社)、『理系思考入門』(PHP研究所)、『国民はこうして騙される』『プーチンショック後の世界と日本』(徳間書店)など多数。YouTube「高橋洋一チャンネル」でも発信中。

「2023年 『日本の常識は、世界の非常識! これで景気回復、安全保障は取り戻せるのか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高橋洋一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×