めばえ幼稚園の保育実践: 幼児たち自ら共に生き抜く力を育む場として

  • ななみ書房
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 3
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (230ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784910973227

作品紹介・あらすじ

めばえ幼稚園の実践の特徴は,子ども一人一人や,子ども集団の自立した育ちが見られることである。それは,めばえ幼稚園独特の保育文化と言えるほど,強烈な印象を持つものである。ただ,そうした育ちを生み出した要因を探るには,そこに実に多様な独特の条件があり容易なことではない。そんなめばえ幼稚園の多彩な実践の紹介とその子細な分析の研究を記録する意義は,これからの幼児教育を考える上できわめて重要であり,この意義を解明し一書として世に問うことは,多くの幼児教育の実践者,研究者に示唆を与えるものと信じている。

序 章 はじめに
第1部 めばえの保育実践の報告 - 幼児たちと保育者の日々
 第1章 めばえの1日から見えてくる子どもの姿
 第2章 めばえの幼児たち一年の園生活〜行事を中心とするカリキユラム
 第3章 理事長・園長の保育理念
 第4章 めばえの保育を支える保護者の存在          
第2部 めばえの実践についての研究論文
 第1章 子どもたちのふるまいの伝承構造
 第2章 子ども集団の主体性が発揮される誕生会
 第3章 めばえ幼稚園のドッジボール遊びの独自性
 第4章 めばえの実践の今日的意義

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1936年 東京都生まれ
 東京教育大学大学院博士課程満期退学
 北海道教育大学釧路分校を経て東京学芸大学教授退官
 日本女子大学教授を経て聖徳大学教授
 東京学芸大学名誉教授,前日本保育学会会長,前野外文化教育学会会長
 中央教育審議会幼児教育部門専門委員,日本学術会議
 子どもを元気にする環境づくり戦略・政策委員
著書 『保育実践に学ぶ』建帛社
   『年齢別保育実践シリーズ 遊びが育つ 1歳から5歳』フレーベル館
   『「遊び」の探求』生活ジャーナル社(共著)
   『保育援助論』生活ジャーナル社
   『子どもの「居場所」を求めて』ななみ書房(共編著)
   『遊び保育の実践』ななみ書房(共編著)
   『遊び保育論』萌文書林
   『授業実践の限界を超えて』ななみ書房(共著)
2019年 没

「2023年 『めばえ幼稚園の保育実践』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小川博久の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×