勉強ができる子の育て方 [Kindle]

著者 :
  • ディスカヴァー・トゥエンティワン
5.00
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 3
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (245ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 作者に共感多い。好きだな。似てるかな?

    無理と思わない
    コミュニケーション
    環境を大事にした(生活環境、効率的)
    情報をたくさん集め、選択
    親バカ。子の能力を誰よりも信じた
    人任せにしない
     →子育てを人任せにしない
       子育てから逃げない
       他人の力に頼らない
       他人のせいにしない
       自分にしかできない
       私の子は私が育てる。
     子のためではなく自分のため

    主語を自分にしたら相手の気持ちがもっとよく分かるようになる。子育てに正解などない。自分が望んでいるという意識をはっきり持つ。人任せにしない体質を持つ。自分のやり方が我が子には一番いい。子のことを1番わかっているのは親。

    勉強好きで何が悪い!
    楽しく学べば必ず伸びる。

    受験。頑張る力と効率。
    目標に向かって歯を食いしばり、自分の力を振り絞って出し切る。厳しい状況に身を置かないとなかなか本当の頑張りは出てこないのかも。
    受験生。いろいろなことを身につけるチャンス。可哀想と思っていては何も取りに行くことはできない。まず親が受験にポジティブな気持ちを持って、大いに励まし、褒めて、認める。元気は伝染する。
    学力。
    試験当日にピークを持っていく段取り力。
    精神力。

    自ら楽しんで勉強するよう知恵を使って仕向ける。タイプによる。自信をつけさせること。まず褒める。意見を聞く認められたと思う。

    受験は親が決める。まず親が目標を決める。
    勉強する主役は子。見えない主導権を持っているのは子の幸せを心から願う親。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

教育コーチングオフィス「サイタコーディネーション」代表、母親のための学びの場「マザーカレッジ」主宰。自身の子どもたちの中学受験を通じ、コミュニケーションの大切さを実感し、コーチングの認定資格を習得。現在、講演、執筆活動などを通して、教育の転換期における家庭での親子コミュニケーションの重要性、母親の視野拡大の必要性を訴えている。
東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。現在、同研究科博士課程に在籍。
著書は『勉強ができる子の育て方』『合格力コーチング』(以上、ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『「勉強が好き!」の育て方』(実務教育出版)、『ママのイライラ言葉言い換え辞典』(扶桑社)など多数。

「2019年 『母親が知らないとツライ「女の子」の育て方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

江藤真規の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×