抜擢される人の人脈力―早回しで成長する人のセオリー [Kindle]

著者 :
  • 東洋経済新報社
4.21
  • (7)
  • (4)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 86
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (223ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • <本書を読んだ具体的な目的(何を得るためにこの本を読んだか?)>

    人脈本を3冊買ったうちの一つ。質を学びたい。

    <この本を読む前の自分は●●でした。>

    質と量が中途半端で、損切りができない。

    <本を読んで「これは役に立った!」感じたことBEST3>
    ・人脈の質を上げる五大STEP。
    ・幹事の確信
    ・メタ認知と複眼思考力

    <本を読み終えて気づいたことや実感したことは何ですか?>

    いい形で年内を終えれそうです。さらに人脈を精査していきます。

    <本の内容を踏まえて、最初の一歩として、いつまでに具体的にどのような行動をしますか?>

    LINE、電話帳、facebook、などの人脈の精査、年内

    <総評>

     これねー。あまり書評とか多くないですけど。名著です。これ一つで成り上がれるかもしれないです。量をめちゃ増やすタイミングは絶対に来ると思ってるんです。あとはそれをどう質に転換するか。依怙贔屓していきたいですねー。

  • ( オンラインコミュニティ「Book Bar for Leaders」内で紹介 https://www.bizmentor.jp/bookbar )

    初めての参加でしたが、大好きな梅酒のお湯割りを飲みながら、いい感じのリラックス感で、色んな本を知ることができる幸せな時間でした。プレゼン力磨いてまた参加させていただきたいです。

  • 抜擢される人の人脈力―早回しで成長する人のセオリー2013/6/21 著:岡島 悦子

    現在のような変化の速い時代に、個人の市場価値を高めるキーワードは「抜擢される機会を創出する力」である。
    その機会を運に任せて待っているのではなく、もっと戦略的に「抜擢」を呼び込む努力をするべきである。その努力とは、能力開発と人脈構築である。

    本書で取り上げる人脈構築とは、意欲と能力のある人が、自分の力を最大限に活かせるような機会を獲得することを目的に行うものである。

    本書の構成は以下の3章から成る。
    ①なぜ今、「人脈」なのか
    ②人脈スパイラルと人脈レイヤー
    ③人脈スパイラルの先には何があるのか?

    成功への過程である「抜擢」を獲得するためには能力開発と人脈構築が必要。そしてその2つについて体系的にまとめられている本書。読んでいるだけでわくわくした。そして早くそれを形にして行動していきたいと自分が今読みたい、求めている知識の宝庫的な一冊であった。

    人脈・抜擢等についても表面的な意味だけではなく、本質まで掘り下げ、さらにその組み合わせにより最大の効果を得ることが可能となる。今の自分はどちらもまだまだ未熟であり使いこなせているとは言えない。

    しかし、ようやくここにきて、ここをこうすれば、あれを組み合わせればと自分の中でもぼんやりとしたあるべき姿の仮説をくみ上げることが出来た。

    正解ではないかもしれないが、一歩でも前に進むためには本書を活かすことが今の自分には一番良い努力であろうと思う。読み終わった後にもわくわくさせられる本とは久しぶりに出会った。

    抜擢される人の人脈力 早回しで成長する人のセオリー
    著:岡島悦子

    意欲と能力がある人が、自分の能力を最大限に活かせるような機会、それも今の仕事の延長線上にはない非連続の飛び地にあるような機会を与えられることが「抜擢」である。

    現在のような変化の速い時代に、個人の市場価値を高めるキーワードは「抜擢される機会を創出する力」である。

    本書は以下の3部から構成されている。
    ①なぜ今、「人脈」なのか?
    ②人脈スパイラルと人脈レイヤー
    ③人脈スパイラルの先には何があるのか?

    本書は読み始めてすぐに置きたくなった。
    それは悪い意味ではない。書いてある内容が自分の今やるべきことをピンポイントでつついてくれてうずうずし、いても立ってもいられなくなるほど行動への衝動を掻き立ててくたからである。

    再読した本書。更なる気づきと共に今だからわかることも多くあった。

    出来ていないことの後悔や言い訳を考えるより、今本当に何をすべきか。出来ていなかったことをするために何を自分から排除すべきか。そんなことを考えていた。

    高みを見ることで見るべきことがわかる。待っているだけではなく、もっと能動的に主体的にできることを本気でやるべき時が来たことを再確認させてくれた一冊。

  • 自分の能力を適切に評価されるためには、または自分の能力以上に評価されるためには、人脈力が不可欠。人脈力というと納得感があるけれど、要するにコネ。コネを使うことに対して嫌悪感持つ人が日本には多いけれど、コネこそが人脈力なのだから、仕事においても、進学や就職活動においても、使えるのであれば堂々と使ってよいものだと私は思う。

  • 自分のタグと成功事例が良い人脈づくりのキーだと思った。

全8件中 1 - 8件を表示

岡島悦子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×