鈍足だったら、速く走るな 「いびつな」才能の成長戦略 [Kindle]

著者 :
  • 経済界
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 7
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (230ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • タイトルの通り、苦手は捨ててそれを補ってあまりある自分だけのスタイルを作ろうと言う筆者の主張が込められています。中竹さんはラグビー大学選手権をに連覇に導いた名将にして、日本のラグビー界の未来を託された逸材です。
    異色なのは、かなりの読字障害を持っています。文字がほぼ読めないということです。だけど卓越した頭脳とアイデアと優れた人間性で失敗を繰り返しつつも困難をクリアしています。本は年に一冊分も読まないそうです。
    今なら「audible」でたくさんの本を聞いてスゴいことになってそうな気がします。
    さて、現代は答えのない時代に突入しています。人生の最適解は人の数だけある時代です。自分と言うものをよく知らなくてはならない「個」の時代とも言えます。だけど10年や20年生きたくらいじゃほんとの自分なんてわからない。いろんなことにチャレンジし結構な挫折を体験しないと、その対極にある自分の得意なことはわからないと思います。また、自分がいったい何に向いているのか、そして、何者かになっていくために、自己投資して種をまき続けないといけないと私は思います。そして自分の苦手なフィールドでは絶対に勝負しないと決めています。
    私は結構諦めの悪い方で、さんざんな目に遭って食らいついて、ダメだとわかってやっと諦めがつきます。続けていくうちにある日殻を破ることもあるからと未練たらしいことこの上ない。誰かの成功体験を書いたビジネス本なんて読まなくなって久しい。

    読字障害のような発達障害をもっていながら卓越した能力を発揮する人は、健常者のそれと割合は変わらないとされています。残念ながら、私のような凡人はうまく行かないことの方が実際多いわけです。
    それでもチャレンジと種まきを続けようと今日も思うのです。何者かになるために。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

株式会社チームボックス代表取締役
日本ラグビーフットボール協会理事

1973年福岡県生まれ。早稲田大学卒業、レスター大学大学院修了。三菱総合研究所を経て、早稲田大学ラグビー蹴球部監督に就任し、自律支援型の指導法で大学選手権二連覇を果たす。2010年、日本ラグビーフットボール協会「コーチのコーチ」、指導者を指導する立場であるコーチングディレクターに就任。2012年より3期にわたりU20日本代表ヘッドコーチを経て、2016年には日本代表ヘッドコーチ代行も兼務。2014年、企業のリーダー育成トレーニングを行う株式会社チームボックス設立。2018年、コーチの学びの場を創出し促進するための団体、スポーツコーチングJapanを設立、代表理事を務める。
ほかに、一般社団法人日本ウィルチェアーラグビー連盟 副理事長 など。
著書に『新版リーダーシップからフォロワーシップへ カリスマリーダー不要の組織づくりとは』(CCCメディアハウス)など多数。

「2020年 『どんな個性も活きるスポーツ・ラグビーに学ぶ オフ・ザ・フィールドの子育て』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中竹竜二の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×