クラウド時代の思考ツールWorkFlowy入門 (OnDeck Books(NextPublishing)) [Kindle]

著者 :
  • インプレスR&D
3.50
  • (2)
  • (9)
  • (9)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 102
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (212ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • WorkFlowy Proの、パソコンで「文章を書く」ための使い方。スマホでの操作の仕方は自分で学ぶ必要がある。
    タスクリストやチェックリストとしての使い方もできるが、その方法は書かれていない。ちょっと残念。
    知的生産をフローと捉え、自分の生活全体から具体的な知的生産として一部分を切り出す、「個人の継続的な知的生産」のための道具がWorkFlowy。
    毎日の生活の中にある「文章を書く」ことに、WorkFlowyを使うといい。
    今まで読んだ本のレビューはEvernoteで切り貼りしながら書いていたけど、このアプリでしてみたら、それが簡単になった。
    パソコンでは「WorkFlowy専用Firefox」にブックマークレットを追加すると使いやすくなるらしいが、私はパソコンを持っていないのでその部分は流し読みした。
    2015年に書かれた本なので、それ以降の情報を求めて著者のブログを訪れようと思う。

  • workflowyの使い方を紹介した本。実際このサービスを使ってトピック700行ほどになって遷移が辛くなってきてたので、URLの使い方など参考になった

  • アシタノメンバー彩郎さんの御著書、読まないわけには!!

  • Firefox使うところ以外は新しい情報なし。ほんとシンプルなサービスなんですね。その分使いこなせるかどうかにかかってるんだろうな。とりあえずショートカットを覚えなきゃ。トラックポイントだから普段からもよろしくあまりショートカット使わないのよね。。。

  • WorkFlowy自体は海外のツールです。WorkFlowyが世に出た当初は、日本語の解説も少なかったようですが、いまではWorkFlowyを使いこなしいてる諸先輩たちのおかげで、初心者は迷うことなくWorkFlowyの世界に進んでいくことができます。

    その中でも、WorkFlowyの教科書的ブログと言われている『単純作業に心を込めて』や、ブログを書いている彩郎さんの著書は、とても参考になります。彩郎さんの文書は学術的な流れがあり、ブログも著書も高尚な作品に触れているかのような感覚に包まれます。

    書くことにこだわりある方は、一度読んでみることをオススメします。

  • workflowyの使い方やカスタマイズについて、著者の経験を元に記載されておりわかりやすい。
    Workflowyでの知的生産として、自分でやりたいこと、文章を書くこと、そういったことを中心に書かれているので、知的生産の道具としてWorkflowyで文章の着想について書いてある。
    着想→連想→整想と言った考え方や、とにかく文章を書くこと、とりあえずアイデアを入れること、それを使うためのWorkFlowyとして興味をもてる風にかかれてある。

  • アウトライナーの紹介。『アウトライナー実践入門』と比べると、FirefoxをWorkFlowy用にカスタマイズする方法など、より具体的な操作方法についてくわしい。
    proにするしかないな、と思わされる。

全8件中 1 - 8件を表示

彩郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×