別冊群雛 (GunSu) 2016年 02月発売号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~ [Kindle]

  • NPO法人日本独立作家同盟
4.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 7
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (210ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 月刊群雛2月号のレビュー内で「原点回帰」というフレーズを用いたのですが、別冊に関しても新しい一手を含みつつ、各作者の「原点回帰」が見られたと感じております。
    別冊は読者の前に作者たちのためにある号だと以前申し上げたのですが、そういう要素を感じ取ることができて、昨年参加した自分も歯ぎしりしながら読むことができました。来年も何らかのかたちで続けて欲しいですね。僕も協力できることがあれば尚更。

    ・群雛ショートショートコンテスト クェイル賞[SFの陣]
    審査結果を最大限尊重するために、各作品の寸評は避けさせて頂きます。ただ、互選というシステムは良いというか、お互いに「読む」というプロセスを踏んでいるのは大事だと感じています。次は何のジャンルになるかは不明ですが、ぜひ互選方式は継続して欲しいところです。
    あと、原田編集長講評の「総採点数の少ないプレーヤーは、得点数も少ない傾向にあった」のくだりにニヤリ賞10点全てを差し上げたい。

    ・淡波亮作『白く、白く、儚きモノよ』
    話の分量に対してちょっと登場人物が多かったかな? という部分はあります。ですが、トータルでみれば「光を纏う女」と同じく、淡波さんらしい艶めかしい人間の捉え方が際だっているなと思った次第。オチも色々な解釈が出来るものですが、伏線をしっかり回収している点が好印象でした。

    ・米田淳一『鰹節』
    米田さんのでは珍しく「シュール」に分類できるのでは? と思った一品。猫と「めがみ」の2つの視点で物語が重なり合う構成が非常に興味深かった。
    主人公が犬じゃなくて猫なのも良いと思った点。作者の個人的事情というのが大きいと思いますが(笑)、飼い主に対し縦の関係を形成するのが犬で、横の自由な関係を形成するのが猫だと考えています。だから、フィクションの世界では猫のほうがキャラ立ちしやすいのでしょうね

    ・竹島八百富『プロローグ』
    こちらも竹島さんには珍しく、オチが優しい! 遂に全年齢対象の作品が出てきましたね(笑) 細かい部分の表現、描写が上手いのはもちろんですが、物語全体で楽しませてくれるのも素晴らしい。短い作品へのチャレンジが続いていましたが、これが一つの良いモデルになりそうです。
    確かに古典作品の中にはSFに分類できるものもあるかも、とインタビューを読んで思った次第。

    ・神楽坂らせん『ちょっと上まで』
    「原点回帰」というのを最も感じたのがこの作品かもしれません。得意なジャンル、人物、風景、描写……。そんな王道の「らせんワールド」を堪能できる一品ではないでしょうか。ジブリっぽいという米田さんの評価も頷ける。
    大きな物語のほんの一部なので、フレーズや設定の中に「これはどういう意味だろう?」というのが含まれているのも事実。次の一手を待ちたいところである。

    ・ソメイヨシノ『NEXT PHASE』
    カオスな表紙。「ムー」っぽいなと思った(笑)
    実を言うと、SFはそこまで読んでいるジャンルではないのですが(!)、あ~こういうSFの表紙あるよね~、と言いたくなる

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

藤井大洋:1971年鹿児島県奄美大島生まれ。小説家、SF作家。国際基督教大学中退。第18代日本SF作家クラブ会長。同クラブの社団法人化を牽引、SF振興に役立つ事業の実現に燃える。処女作『Gene Mapper』をセルフパブリッシングし、注目を集める。その後、早川書房より代表作『Gene Mapper -full build-』『オービタル・クラウド』(日本SF大賞受賞)等を出版。

「2019年 『AIが書いた小説は面白い?』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤井太洋の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×