【入門】お金持ち生活のつくり方―――今すぐこの習慣と思考法を身につけよう! [Kindle]

著者 :
  • キニナルブックス
3.03
  • (13)
  • (27)
  • (69)
  • (23)
  • (13)
本棚登録 : 427
感想 : 66
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (180ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • お金持ちの考え方や行動が色々勉強になりました。
    お金持ちのブランコのこぎ方をすること。
    お金に働いてもらい(投資)利益を上げて、仕事を好きになろう。
    「どうやって楽をするかを考える」「楽をする事=最適化」という考え方はとても共感できました。
    仕事を100%ではなく90%の力で自分が潰れないくらいを目指す。100%は不可能。
    お金持ちの家は広くて綺麗。
    家の中でも身だしなみは大事。

  • お金持ちはお金を使うのではなく、お金を投資する

    ①何となく欲しい物、不要な物を買うのではなく、そのお金で投資する。
    ・定期的に棚卸し、無駄なものを捨て、片付けすることで、無駄な物を買わない、持たない習慣をつける。
    ・捨てる習慣が、損切りせず、持ち続けてしまうリスクを減らす。

    ②相手が好きなジャンルで、自分一人のために買うにはちょっともったいないをと思う物を買って、贈る。
    EX.お酒が好きで貯金もあるけど、発泡酒で我慢している人に数千円のお酒をあげる

    ③お金持ちにみえるよう、ジャケットを羽織って丁寧に話すことで、相手にちゃんとした対応をしてもらう。

    ④100%を1回ではなく、80%を2回やる
    ・上がりきった時、下がりきった時を狙って1回ではなく、それなりに上がった時に売り、それなりに下がってきたら買ってまた売る

  • ジャケットを羽織ろう。
    部屋着をいいものにしよう。
    丁寧語を使おう。

    お金はまず、消費ではなく投資に回せば増えていく。

  • 一部共感できない部分もあったが、参照点をどこにするのかが一番大切だと感じた。ただ貯めているだけでは駄目だというメッセージを何度も感じたので、投資にチャレンジです。

  • kindle unlimitedで見つけて読んでみた。

     著者はファイナンシャルプランナー。
     安定した収入が得られる会社員で、余裕資金使って長期投資したら金持ちになれるという本。
     既に山崎元さんの「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください」を読んでたのでそんな目新しい情報はなかった。
     全部で6章あるうちの5章を、金持ちはモノが少ないとか、ゼンマイ仕掛けの高い腕時計持ってるとか、金持ちの習慣の説明に当ててるんだけど、根拠となるデータをだしていないので、これ全部著者の金持ちイメージなんじゃないかと疑ってしまってあまり頭に入ってこなかった。
     でも投資は大事。おすすめはしないが1、2時間で読めて意識は上がった。

  • がっつり流し読みしたので詳細はあまり覚えていない。

    お金の消費の基準となる「参照点」についての考え方が分かりやすく、取り入れようと思った。

    「参照点」を収入によって変えてしまうと、結局支出も増えるのでお金は増えない。参照点は変更しないようにしましょう、という話。

  • Kindl Unlimitedで読んでみた。ただ恐らくありきたりの内容だったのか、フレーズがあまり記憶にない。。。

  • 参照点の固定
    多数派がやってる事と違う事をやる
    100%×1より90%×2の仕事をやる
    具体的な投資法に関する記述が少なすぎる

  • 当たり前のことが書いてある

  • お金持ち生活を作るにはどうしたよいかについて書かれている。
    まず、ポイントとなるのは「参照点」という言葉。参照点とは、私たちが損得を感じるときの基準となる点のこと。お金持ちの部屋がすっきりしているのは、買い物における出費の参照点が低い、または管理がうまいから。例えば、欲しいものがあったとして、お財布にお金があっても、お金持ち思考の人は参照点を低く管理しているから買わないとのこと。また、お金持ちの人は、金融商品を買う。ものではなく、資産を買っている。
    次に大切なのは、部屋を綺麗にしておくこと。お金持ちの家は、スペースにゆとりがあって、綺麗であることが共通している。捨てるべき服や雑貨は、500億円の赤字生産工場や値下がりした株式にあたるサンクコスト。サンクコストとは、埋没費用。どのようにしても回収できない費用。不要なものを捨てられるか、捨てられないかがお金持ちへの分岐点。
    部屋がすっきりしたら、この状態を維持する。維持するには、余計なものを買わずに、見えないお宝を買うゆとりをうむことにつながる。
    部屋の片付けをしようと思った。

著者プロフィール

金融教育研究所代表。1級ファイナンシャルプランニング技能士。「すべての人に 金融リテラシーを」をモットーに、中立・公正な立場での情報発信を心がける。書籍、記事執筆・各種講演・公開講座などで金融リテラシー(金融教育)の普及啓もう活動に尽力。 書籍・記事執筆などメディアで活動する一方、行動経済学(プロスペクト理論)と金融経済学(現代ポートフォリオ理論)を背景にした講演を行う。著書に『入門お金持ち生活のつくり方』(こう書房)『学校では教えない お金を増やす授業』(ぱる出版)など。

「2021年 『FPの先生!小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐々木裕平の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×