もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら (宝島SUGOI文庫) [Kindle]

  • 宝島社
3.42
  • (2)
  • (2)
  • (7)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 113
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (212ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • まあまあ

  • ファーマータナカの本棚。
    「もし文豪たちが カップ焼きそばの作り方を書いたら」。

    飽くなき向上心。
    文豪の才能の真髄を、文体模写の手法で知ったものとする安直さ。
    文才の欠如は、棚ぼたの寄せ集めで止揚しよう。

    いくつかつまんで挙げておく。
    誰の文体かいくつかでもわかるなら、貴方は埋もれた文学少年だ。

    ・ 親譲りの無鉄砲で子供の時から損ばかりしている。腹の減った時はすぐ何か食べたくなる。
    ・ きみがカップ焼きそばを作ろうとしている事実について、僕は何も興味を持っていないし、何かを言う権利もない。(中略)完璧な湯切りは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。
    ・ 熱湯を 集めて流し 湯切りかな
    ・ わしは、カップ焼きそばを作るには、まず湯を沸かせばよいと思っとる。これは単純なことだ。猿にでもわかる。
    ・ 僕は灘校に入ったとき、上から8番目の成績だった。でも高等部に入ったとたん、フーテンに目覚めて、お湯に浸した麺がふやけるように成績はみるみる落ちていった。
    ・ あたし、なんだか、体がウズいちゃって、お腹がすいちゃったんです。
    ・ カップ焼きそばに現在性があるとすれば、その変性のイメージにある。沸騰したお湯を容器のメルクマークまで注げば、完成後のイメージが、如実感を持って表出してくる。

    そういえば昔、清水義範に嵌った時期があった。

  • ただお湯を沸かして5分待ってソースを混ぜる、という作業だけなのにその時間や動作に個を表しているのがすごいと思った。一つ一つは短いので隙間時間におすすめ。

  • 文体のことを考えていて、手にとった作品。
    タイトルのとおり、様々な文豪たちのテイストで欠かれた文章が、非常に興味深い。

  • こう言う悪ふざけが好きでたまらない。
    村上龍と坂本龍一の対談とか、本当に本人が話してそうで笑ったわ。
    続編あるんやけどなー。読むべき?

  • 中古100円とはいえ、クッソくだらない本を買ってしまった……

  • ふむ

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

1978年、大阪生まれ。フリーライター・編集者。一般企業に勤めたのち、写真週刊誌『FLASH』の記者に。その後『マンスリーよしもとプラス』編集を経て、海外放浪の旅へ。帰国後『ニコニコニュース』編集記者として活動し、のちにフリーランスとなる。雑誌は『ポパイ』『ケトル』『スペクテイター』などカルチャー誌を中心に執筆。ウェブでは『やまもといちろうメルマガ』編集、『本の雑誌』『論座』などに寄稿し、その他マンガ『アイアムアヒーロー』のリサーチなども行う。著書に『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』(菊池良との共著、宝島社)、『おーい、丼』(ちくま文庫編集部編、ちくま文庫)。マンガ原作に『めぞん文豪』(菊池良との共著、河尻みつる作画、少年画報社。『ヤングキング』連載中)。

「2021年 『台湾対抗文化紀行』 で使われていた紹介文から引用しています。」

神田桂一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×