オブジェクト指向でなぜつくるのか 第3版 知っておきたいOOP、設計、アジャイル開発の基礎知識 [Kindle]

著者 :
  • 日経BP
4.18
  • (4)
  • (5)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 95
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (420ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 普段はオブジェクト指向を意識することのないテストエンジニアですが、メモリの使い方やUMLなど、広く学ぶことができました。

  • オブジェクト指向の基礎を勉強したい方におすすめです。

  • 1〜4章が秀逸で、クラスでデータとロジックを一体化して扱うようにいたった歴史的な経緯が紹介されていて、一体化させるのが当たり前だと思っている人でも歴史的な観点からより納得感が得られる。

    また、おまけ的な扱いで補章として関数型言語についても言及されている。個人的にも興味があった分野だったので、1度で2度おいしかった。

    今までなんとなくひっかかっていた高階関数など関数型特有の言葉についての説明も丁寧で関数型言語のエッセンスに触れられる章になっていて非常によかった。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

ウルシステムズ株式会社所属。メインフレームによる金融システムからマイクロコンピュータを使った制御系システムまで、いくつかのシステム開発を経験した後、30代前半でオブジェクト指向モデリングとSmalltalk、(Observerパターンの)MVCフレームワークに出会い、衝撃を受ける。その後、技術コンサルティングの仕事を経て、2001年にウルシステムズのスタートアップに参画し、現在に至る。著書/翻訳書:『UMLモデリングレッスン』(著、日経BP)、『リファクタリング 第2版』(共訳、オーム社)、『レガシーコード改善ガイド』(共訳、翔泳社) ほか

「2021年 『オブジェクト指向でなぜつくるのか 第3版 知っておきたいOOP、設計、アジャイル開発の基礎知識』 で使われていた紹介文から引用しています。」

平澤章の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ヴォーン・ヴァー...
岸見 一郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×