琉球アスティーダの奇跡 [Kindle]

著者 :
  • 毎日新聞出版
4.00
  • (1)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 11
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (138ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • めちゃめちゃ面白かった。
    琉球アスティーダは、近年成績が上がったり、Youtubeが面白かったり、活発だなと思っていたが、裏側が少し垣間見れた気がした。
    森岡毅さんの本を読んだ時もそうだが、バイタリティというか、行動力というか、ワーカーホリックというか、猛烈に突き進む人はすごいなぁという印象。

    --

    ```
    20代で会社を創業したとき、銀座で月に500万円使い切るような、高級車で送り迎えがあるような生活をしていたことがあります。「お金があるってこういうことだろう」と、苦労していた時代に想像してきたような生活です。そして僕はそのとき、不幸でした。人を信用できなかったからです。お金があると、人が寄ってきます。僕に、ではなくて、僕の持っているお金に寄ってくるのです。このときの感情をひとことで言うなら「むなしい」です。このむなしさはいまも容易に思い出すことができます。それがいまの僕をつくっていると言ってもいいと思います。その頃の生活と今とではずいぶん違いますが、僕は、銀座のミシュランの店で親しくない人と食事をとるようりも、家族で回転寿司に行く方が楽しいと言い切れます。
    ```

  • (2022/65)卓球のプロチームの運営会社を立ち上げ、3年で上場にまで漕ぎ着けた早川氏の軌跡。卓球の経験者ではないが、経営の経験者(プロ)であるからこその視点で駆け抜け、こじ開けてきた道が綴られる。「志」というものにとても力点が置かれているなぁと。「雇われ」とはいえ経営を担う役割を負っている身としては、なんか初心に帰るような想い。

  • 情熱と志の経営

    ■概要
    早川さんの経歴とマインドセット中心。スポーツビジネスだけにとどまらず、いかに人を巻き込むことが大切かが分かる内容。リーグや協会の古い体質との戦いも。
    スポンサーはマーケティングパートナー。チームを通して何をgiveできるかを考え抜く。

    ■所感
    ビジネス書というよりはエッセイ。そこから何をつかみ取れるか。困難な時にどういうマインドでチームを作るか、人との接し方の大切さが身に沁みた。⇒スポンサー営業も「買って買って」マインドではダメで、スポンサーへのマーケティングを売り込む会社にスポーツチームはなるべき、という姿勢
    そのためにデータ収集、分析ができる経営体制になってないといけないし、そもそも魅力的かつ胸を張れるチームであれよ、と

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

早川周作(はやかわ・しゅうさく)
大学受験直前に父親が蒸発。新聞配達で学費を捻出して明治大学に進学。在学中から学生起業家として多くの会社の経営に参画。元首相の秘書として勉強し、28歳で衆議院選挙に出馬、次点。その後日本最大級の経営者交流会を主催。約90社の顧問やアドバイザーの立場でベンチャー企業を指揮する。2018年2月、沖縄から卓球のプロリーグであるTリーグに参戦する「琉球アスティーダ」や卓球スクール、飲食店等を運営する琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社を設立し、代表取締役に就任。同年、明治大学MBAビジネススクール講師に就任。2021年1月、国立大学法人琉球大学客員教授に就任。

「2021年 『琉球アスティーダの奇跡』 で使われていた紹介文から引用しています。」

早川周作の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×