人生が変わる 紙片づけ! [Kindle]

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.86
  • (5)
  • (10)
  • (4)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 105
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (255ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 早速、教科書まとめて捨てたった。

  • 前著「一回やれば、一生散らからない「3日片づけ」プログラム これが最後の片づけ!」と、最後を謳っておきながら、続編を出すとはいい根性。と思ったものの、前著のノウハウもほぼ網羅しながら、紙の整理・片付けにフォーカスした良作。
    紙は必要性・重要性が分かりにくく、分類もしにくいため、この本の対応法がベストとは思わないが、そのメソッドを取り入れることができれば、人生を有効活用できる、時間もお金もたまる、というのは過言ではないと思う。
    片付け本の中でも、個人的には最高級の評価。

  • 捨てて良い紙類や、保存した方が良い紙類の区別がついた。今度の休日で実践してみようと思う。

  •  
    ── 石阪 京子《人生が変わる 紙片づけ! 20220419 ダイヤモンド社》
    http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B09TQWMNW7
     
    ♀Ishizaka, Kyouko 宅地建物取引士 19‥‥‥ 大阪 /
    http://tidy-newsstyle.com/
     
    【1000軒以上を片づけて分かった】「書類を失くす人」
    「期限切れになる人」の特徴 20230416 ダイヤモンド・オンライン
    https://news.yahoo.co.jp/articles/332cd3317884e310bd63b54db86768c67f72b323
     
    …… ファイルボックスを使って縦に収納するのが書類が行方不明にな
    らない秘訣。「人生が変わる 紙片づけ!」より。
     
     4月からの新年度が始まり、自分や家族を取り巻く環境が大きく変わ
    ると、新しく入ってくる書類や提出すべき書類なども増えますよね。そ
    んな時期には、「あれ、あの書類がない!」「やばい!もう提出期限が
    過ぎてる!」などと書類に関する事故が起こりがち。「紙」や「書類」
    の整理はひとつ間違うと、お金や信用に直結するだけに、きちんと管理
    したいものです。本記事では、「救世主のような本」「リアルに人生変
    わった」と読者から絶賛の声が寄せられている、片づけアドバイザー・
    石阪京子さんの、“紙に特化した片づけ本”『人生が変わる 紙片づけ!
    』の内容をベースに、書類や紙を失くしがちな人の共通点について紹介
    します。
    >>
     ○ 紙は横に寝かせたら迷宮入り!
     
     紙や書類を失くす人の共通点は、紙を寝かせて収納していること。紙
    は寝かせたらたら最後。どんどん山積みになっていき、その下に何があ
    るかわからず迷宮入りになります。
     
     ですから引き出し式のものは紙を収納するのに適していません。
     
     たとえば、よく見かけるのが、オフィスで使うようなレターケースに、
    書類を収納している方です。
     
     たしかに、レターケースは会社で使う分には便利だと思います。宅配
    便の伝票など、同じ紙を何十枚も保管するには適していますので、皆さ
    ん、書類の収納というと、レターケースをイメージされることが多いと
    思います。
     
     でも、一般的なご家庭で、同じ紙が何十枚もあることってあまりない
    ですよね。結局、種類の違う紙が、一つの引き出しでごちゃごちゃに積
    み重なっていくことになります。そうすると、もう見つかりません。
     
     それを避ける鉄則は、紙は立てて収納することです!
     ○ A4で形をそろえて検索性を上げ立てて収納!
     立てて収納する時は、形をA4にそろえます。
     
     なぜなら、紙というのは色々な大きさがありますよね。水筒の小さい
    保証書とか、保険証とか、パスポートとか、A4の書類とか。これらを、
    本書で紹介するグッズを使ってA4に統一します。そうすれば、ボックス
    内で紙が行方不明になることなく、パッと取り出せるようになるからで
    す。
     
     ファイルボックスの中は「フォルダ―」「ポケットリフィル」「スティ
    ックファスナー」などのグッズを使って、一目みて、どこに何があるか
    が分かるように仕訳けていきます。イメージ的には、ファイルボックス
    の中に縦の引き出しがたくさんある感じです。
     
     これまで1000軒以上の方のご自宅を見てきた経験上、家庭の書類は6
    つのジャンルのファイルボックスを作り、その中をフォルダ―で整理し
    ていくことで、紙が行方不明にならないシステムが作れます。ボックス
    やフォルダ―の仕訳け方などの詳細は本書で詳しく解説しておりますの
    でぜひ、ご参考にしてみてください。
    <<
     
    【関連記事】
    【片づけのプロが教える】「3月中」に必ず捨てるべきもの・ベスト1
    片づけを習慣化できない、隠れた「めんどくさい」に気づく15のチェッ
    クリスト
    【今すぐやめて】部屋がすぐ散らかる「片づけられない人」に共通する
    “NGなクセ”とは?
    【要注意】「お金が貯まる人」が絶対に捨てない“2つのモノ”
    【紙片づけ】どんどん増える学校や塾からのプリント類、どうやって整
    理する?
     
    〔note〕
     
    …… ノートが雨に濡れたら「冷凍で乾かす」製造会社のライフハック
    に驚嘆 ドライヤーを使うのはNGな理由 withnews の意見・月曜日
    「雨でノートを濡らしてしまったら……冷凍してください!」。そう呼
    びかけるノート会社の投稿に注目が集まりました。よく傘を忘れる記者
    は、ノートを雨で濡らしてしまい、ドライヤーで乾かしてバリバリにな
    ってしまったことも。適切な対処方法を投稿した担当者に聞きました。
    (withnews編集部・水野 梓)
    https://www.j-cast.com/2023/04/15459871.html
     
    …… スピーチを依頼された。演説はうまくないが、冗句ならば自信が
    ある。さっそく草稿ノートに「彼はダイアモンドであり、NHKはその
    台座なのだ」と書きはじめたが、未公開に終った。(晩秋小雨の宵)
    http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19671127
     濡れたノートについて、別項(行動心理学)あり。
    http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20230416
     
    (20230420)

  • なんだか難しそうだと思ってしまったが、有限な時間を大事に過ごすための片付けという話は非常に共感。またトリセツアプリはやってみようと思った。
    あと要不要の判断について具体的に記述あるのも嬉しい。

  • 紙の片づけをクローズアップした書籍でとっても分かりやすかったです。

    確かに、とりあえずとってある紙が部屋でも職場でもかなりあります。

    そういうものを思い切って処分することと

    さらにため込まない行動、この2つの考え方がとっても腹に落ちました。

    現在実践中!どんどん捨ててます。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

石阪京子(いしざか・きょうこ)

片づけアドバイザー。宅地建物取引士。JADPメンタル心理カウンセラー・上級心理カウンセラー。

大阪で夫と不動産会社を営むうちに 「新居が片づかないために理想の暮らしを諦めてしまっている」お客様がいることに気づく。自分にできることはないかと女性目線での建築設計、引っ越し後のアフターフォローとして家の片づけを提案。
独自のメソッドは一度片づけをしたらリバウンドしないことで知られ、これまでに1000軒以上の片づけに成功。現在は片づけレッスンのほか、オンラインセミナー、トークイベント、収納監修などを行っている。

著書に『一回やれば、一生散らからない「3日片づけ」プログラム これが最後の片づけ!』『人生が変わる 紙片づけ!』(以上、ダイヤモンド社)、『夢をかなえる7割収納』『家事の「しないこと」リスト』(以上、講談社)などがある。

「2022年 『一生リバウンドしない! 奇跡の3日片づけ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

石阪京子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
佐藤 優
稲盛和夫
凪良 ゆう
オリバー・バーク...
リンダ グラット...
雨穴
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×