コンピュータはなぜ動くのか 第2版 知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識 [Kindle]

著者 :
  • 日経BP
4.00
  • (2)
  • (2)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 59
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • デジタル時代を生きる、理解する...にはコンピュータのハード&ソフトウエアを知っていることが不可欠
    その理解を身につけるに必要な事項(これで全てではもちろんない)を分かりよく解説した内容。
    第2章と第3章は...少々理解力を超えたのでパスしてしまった。
    しかし、他の章は全て今までの理解をより深めてくれる内容で身についたとおもう...

  • メモリ、CPU、I/Oについてやアセンブラの箇所を読んだ
    コンピュータの基礎について改めて学び直せたので良かった。

  • はじめにの部分でもう聞きたいことは全部聞けた感じがした。コンピュータハードウェアの最低限の知識と、コンピュータを動作させるソフトウェアをどう作るのかを低レイヤーからネットワークやデータベースまで網羅的に説明するため教科書のように順序立てて解説されている。特に組込み系のソフトウェアエンジニアには知っておいて欲しい内容ばかりである。

  • 仕事柄、この辺りはほぼ理解してるつもりだが、たまには振りかえっておかないといけないな、と思って購入。
    デジタル社会に最低限理解しておいて損はしないことが書いてある。
    コンピュータって分からない、という人にこそ読んで欲しい。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1961年栃木県足利市生まれ。株式会社ヤザワ 代表取締役社長。グレープシティ株式会社 アドバイザリースタッフ。大手電機メーカーでパソコンの製造、ソフトハウスでプログラマを経験した後、現在は独立してパッケージソフトの開発と販売に従事している。本業のほかにも、プログラミングに関する書籍や記事の執筆活動、学校や企業における講演活動なども精力的に行っている。自称ソフトウエア芸人。【主な著書】『プログラムはなぜ動くのか 第3版』(日経BP)『コンピュータはなぜ動くのか 第2版』(日経BP)『情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者 テキスト&問題集』(翔泳社)『コンピュータのしくみがよくわかる! C言語プログラミングなるほど実験室』(技術評論社)『10代からのプログラミング教室』(河出書房新社)ほか多数

「2022年 『身近な疑問を解いて身につける 必修アルゴリズム』 で使われていた紹介文から引用しています。」

矢沢久雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×