新 脳にいい5つの習慣

著者 :
  • 株式会社 YUKAZE (2020年2月10日発売)
4.00
  • (1)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 14
感想 : 2

脳機能を改善。脳の血流を良くする。

アホエンオイル

海馬の体積を増やす。
2020年度の報告ですが、高齢者が有酸素運動を行ったら、海馬の体積が増加した。

コーヒーは糖尿病と肝臓ガンを予防する。

JWT:飲んだ直後に前頭葉の血流が上昇した。
レッドクローバーはイソフラボンを多く含んでおり、抗がん作用、骨粗鬆症の予防、更年期症状での顔面紅潮に有効。
NIRS(Near Infra- Red Spectroscopy:脳機能計測)で右前頭葉の血流上昇、右前頭葉の酸素飽和度の上昇。

「生き方を見つめなおす」こと、「脳全般を使えるような志を持つ」ことが脳を活性化させる何よりもの方法であるということ。

「公」、「志」、「情熱」、「自立」がそろうと、脳でいえば、帯状回が主役となって動物脳と人間脳の両方を使いこなす一番理想的な状態となります。それを著者は「人馬一体」状態と呼ぶ。

うつ病はまじめな人ほどかかりやすいと言われていますが、自分(=「私」)のことを見つめすぎ、考えすぎ、内省的になりすぎてしまうことが、うつ病の最大の苦しみといえます。自分のことを考えすぎてつらくなってしまうのなら、あえて考えるのをやめ、他人(=「公」)のことに目を向けてみることは、大きな転換のきっかけになるでしょう。

参考:安岡正篤 人間学(神渡良平)

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 医学
感想投稿日 : 2020年5月3日
読了日 : 2020年5月3日
本棚登録日 : 2020年5月3日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする