増補版 地層の見方がわかる フィールド図鑑: 火山・津波・地すべり・地殻変動… 実際の地層や鉱物から成因・特徴がわかる

  • 誠文堂新光社 (2015年1月17日発売)
3.60
  • (1)
  • (2)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 30
感想 : 3
3

このところ絶景写真集をみて、心惹かれるのは「岩」。またブラタモリで城崎温泉近くの「玄武洞」をみてそのすごさにビックリ。実際近くまでいったのにツアーに入ってなかったのが残念。去年の旅行では根室の「車石」のすごさが頭に残っている。「柱状節理」これである。で、岩に興味を持ち図書館で本を借りてみた。

「柱状節理」マグマが冷える時に縮んでひずみが出る。冷たい側からひびがはいり、徐々に開いていくことでできる。六角だけでなく四角、五画、八角系のこともある。田んぼが干上がる時に、泥の表面に入る乾裂も、一種の柱状節理とみなすことができる。なるほど。

「岩脈」火山の下にはマグマの通った通り道があり、噴火が終息して山の浸蝕がはじまると、岩脈が顔を出す。
 札幌市「八剣山」 アメリカオレゴン州「クレーターレーク」

「ホルンフェルス」花崗岩の熱で焼かれた堆積岩が再結晶したもの。局所的に生成。茨城県笠間。山口県萩市須佐。

2015.1.24発行 図書館

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 本・自然 健康
感想投稿日 : 2020年12月27日
読了日 : 2020年12月27日
本棚登録日 : 2020年12月27日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする