中間管理録トネガワ(2) (コミックDAYSコミックス)

  • 講談社 (2016年4月6日発売)
3.83
  • (4)
  • (12)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 173
感想 : 5
4

中間管理録トネガワ(2)2016

2016年8月1日発行(01)

中間管理録トネガワ(1)2021
『中間管理録トネガワ』(ちゅうかんかんりろくトネガワ)は、原作:萩原天晴・漫画:橋本智広、三好智樹・協力:福本伸行による日本の漫画。福本伸行の作品『賭博黙示録カイジ』の登場人物の1人・利根川幸雄を主人公としたスピンオフ作品。『月刊ヤングマガジン』(講談社)にて2015年7号から2018年2号まで連載され、『コミックDAYS』にて2018年3月5日から2020年6月8日まで連載されていた。


概要
福本伸行の作品『賭博黙示録カイジ』の登場人物の1人・利根川幸雄を主人公としたスピンオフ作品。大勢の黒服たちを束ねる帝愛グループ幹部でありながら、暴君・兵藤会長の機嫌を最も身近で気にしなくてはならない、いわば中間管理職である利根川の苦悩と葛藤がコミカルに描かれている。

時代設定は第59話およびアニメ版にて「利根川がカイジと出会う前」と明確にされており、『カイジ』本編ではカイジと利根川がエスポワールにて出会ったのが1996年3月4日とされているため、すなわち基本的にそれ以前の時代の話であるはずだが、現実世界において明らかにそれ以降の時代に出現・流行したものが、作中に登場する。ただし時代的要素を全く無視した設定というわけではなく、連載初期は基本的に『カイジ』本編の時代観に合う設定が随所にみられる。それから連載が進むにつれて本来の時代観の要素は薄れていき、第38話でスマートフォンやツイッター等が登場する展開となったことで事実上それ以降は(連載当時でいう)現代的な時代観となった。本作と『カイジ』との物語的な関係については、前述の時代観的な矛盾に加え、世界観の違い(『カイジ』はシリアス、『トネガワ』はコミカル)もあり、パラレルワールドとも解釈されうるが、『カイジ』に繋がっていく話としての配慮もある。

同じ『カイジ』シリーズのスピンオフ作品として『1日外出録ハンチョウ』もあり、『トネガワ』単行本2巻に特別読み切りが掲載され、こちらも萩原天晴が原作を務めている。『ハンチョウ』はその後連載化されることになる。本作との関係についてはクロスオーバー作品『トネガワvs.ハンチョウ』があったり、同一時間軸で両作品の物語進行が起こっているかのような話も出てくるが、繋がりは定かではない。

作画を担当している橋本智広と三好智樹は本編の『カイジ』シリーズで共にアシスタント経験があり、本作は本編に似せた絵柄で描かれている。

『月刊ヤングマガジン』(講談社)にて、2015年7号(2015年6月20日発売)から連載開始。同誌の2018年2号において連載誌を移籍することが発表されるが、この発表は「主人公の利根川がパルテノン神殿を訪れる」という内容であり、「移籍」を「遺跡」とかけた旨の1P漫画の体であった。2月19日、移籍先はコミックDAYSと発表され、3月5日から毎月第一月曜日更新で連載が開始された。第53話まではアプリ版・WEB版共に同日連載であった。第54話以降はWEB版がアプリ版から1か月遅れ(実質1話遅れ)での更新となった。
宝島社の「このマンガがすごい!2017年」・オトコ編1位受賞。
2018年2月にテレビアニメ化が発表され、同年7月から12月まで放送された。

2020年6月8日の第76話をもって完結した。最終話では利根川が帝愛を辞めて数年後の出来事が描かれており、最後のコマにはどこかの浜辺で太陽を見つめる利根川の姿で締められている。
2020年8月時点で電子版を含めた累計発行部数は300万部を突破している。


以上のようにWikipediaで紹介される漫画作品。
カイジシリーズのスピンオフ作品。
個人的にはこのトネガワやハンチョウのスピンオフ作品の方が本家より好きだ。
まだ笑えるレベルだし。

東海道新幹線に乗って福岡出張のトネガワ。
しかしヨガをはじめるべきかどうか悩む兵藤会長。
というかそんなことくらい自分で判断しろ。
1巻読んだ時にも感じた大企業病をこの辺りでもひしひしと感じる。
トンネルで電話が切れて、名古屋から戻る羽目に・・・

トネガワチームでまさかのインフルエンザ蔓延。
コロナ騒動の今この辺の話は非常にタイムリーだ。
トネガワの意思を継ぐのはいいが、自らインフルエンザにかかり他メンバー共々
インフルエンザで倒れるのは駄目だぞ権田。

トネガワも手洗いとは爪の中から肘まで洗うものだぞと注意するも自らインフルエンザにかかってしまう。

この2巻の途中に海老谷というやる気はあるがピントのずれた黒服が出てくる。
兵藤和尊会長に直訴して解雇される・・・
トネガワはやる気や熱意をかっていたが・・・
このズレた大砲というのは駄目だ。
ドイツの軍人ゼークトの指摘した4種類の軍人の内、銃殺するべき対象はやる気のある無能だという指摘がある。この海老谷のズレているというのはまさにそれなのだ。
間違いに気づかず更に間違いを積み重ねてしまうのだ。
*せめて自分にとって初めての業務をする時に細かく相談、中間報告し、仕事の方向性が誤っていないか確認し続けないといけない。

2022/11/23(水・祝)記述

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2022年11月23日
読了日 : 2022年11月23日
本棚登録日 : 2022年11月23日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする