トヨタの片づけ

  • 中経出版 (2012年11月14日発売)
3.46
  • (70)
  • (201)
  • (232)
  • (48)
  • (15)
本棚登録 : 1919
感想 : 229
3

”片付け”と言うと
やらなければいけないと思いながら
なかなかできていないという人も
多いのではないでしょうか?


本日ご紹介する本は、

トヨタが培ってきた片づけのマインド、
実践方法について紹介した、
いわば「トヨタの知見」をまとめた1冊です


ポイントは
「工夫の習慣」

片付けの優先順位は仕事の次、
という考えが一般的ではないでしょうか?

トヨタでは、5Sは仕事の一部です。

そして、5Sを継続して行うには
それなりの創意工夫が必要です。

常に新しい仕事に取り組んでいれば
仕事に必要なモノや情報も変わってきます。

それらを、どうすれば効率よく整理整頓できるか
常に工夫し、環境を整える習慣が重要です。



「ムダ」

仕事に必要なものを取り出したり、戻したりすることは
必ず毎日しなければならないことです。

これくらいのムダはたいしたことがないと思っても、
ちりも積もれば山。

ちょっとしたことでも、ムダを取る。

”質”ではなく”量”をこなすことが重要です。



「表示」

誰が見てもわかるように表示して運用することが重要。

特に頭脳労働の仕事では、
自分にしかわからないことも多いので
自分がわかりさえすればいいと考えがちです。

しかし、心理学者エビングハウスの忘却曲線によると、
人間は、1日たつと74%のことは忘れます。

”自分がわかればいい”ではなく
自分はいつかは忘れるものと考えて
”忘れてもわかる”ようになっていることが重要です。



「整頓の基準」

整頓とは、必要なものを必要な時に、
取り出せるようにすること。

トヨタでは、その基準は
”知らない人が30秒で探し出せるようにする”
です。

レベルの基準があると、
改善に取り組みやすいですね。


ぜひ、読んでみてください。



◆本から得た気づき◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
整理整頓は毎日のこと、ちりも積もれば山となる
モノを持つことはコストがともなうと考えてください
モノの放置があるかないかで、現場、オフィス、社員のレベルがわかる
整頓の基準=知らない人が30秒で探し出せるようにする
きちんと片付いたら、その状態を写真に撮って、掲示しておく
整理・整頓の状態を維持する活動=清掃、清潔、しつけ
ルールを徹底して続けさせていくのが、リーダーの仕事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆目次◆
CHAPTER1 トヨタ流「片付け」で仕事が変わる! うまくいく!
CHAPTER2 ムダを減らすトヨタの「整理術」
CHAPTER3 仕事を効率化させるトヨタの「整頓術」
CHAPTER4 トヨタ流片づけが「習慣化」する方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆マインドマップ◆
http://image01w.seesaawiki.jp/f/2/fujiit0202/35b9e2e79341183d.png
 

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 自己啓発
感想投稿日 : 2015年1月4日
読了日 : 2015年1月4日
本棚登録日 : 2015年1月4日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする