Webを支える技術 ―― HTTP,URI,HTML,そしてREST WEB+DB PRESS plus

著者 :
  • 技術評論社 (2018年11月14日発売)
4.10
  • (13)
  • (17)
  • (9)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 329
感想 : 19
5

1章 Webとはなにか
 Webを支える技術はHTTP,URI,HTMLである。
2章 Webの歴史
 Webはいきなり発生したわけではなくその前にいろんな試みがありその1つの試みであるWebが成功をおさめ世界に広がった。標準化のためにW3Cが設立された。標準化の対象はHTML,XML,HTTP,URI,CSSである。
3章 REST Webのアーキテクチャスタイル
 リソースを区別するためのものがURI。RESTを構成するもの。クライアント/サーバアーキテクチャスタイル。ステートレスサーバ、キャシュ、統一インターフェイス階層化システム、コードオンデマンド
4章 URIの仕様
 URIスキーム:http
 ホスト名:blog.example.jp
 パス:/entries/1
 URIを表現するのはA-Za-z,0-9,-.~:@!$&()で日本語は入らない。なので日本語をURIに入れる場合は%エンコーディングを施す。
5章 URIの設計
 省略
6章 HTTP
 省略
7章 HTTPメソッド
 HTTPにはメソッドが8つある
 GET リソースの取得
 POST リソースの作成、追加
 PUT リソースの更新、作成
 DELETE リソースの削除
 HEAD リソースのヘッダの取得
 OPTIONS リソースがサポートしているメソッドの取得
 TRACE *1 
 CONNECT *1
 *1 ほとんど使用されていない
8章 ステータスコード
 1**:処理中
 2**:成功
 3**:リダイレクト
 4**:位案テラー
 5**:サーバエラー
9章 HTTPヘッダ
 HTTPのヘッダは電子メールヘッダに追加されて作られた。
10章 HTML
 HTMLは文書に構造を与えるためのもの
11章 microformats
 省略
12章 Atom
 省略
13章 Atom Publishin Protocol
 省略
14章 JSON
 もともとはJavaScriptのObjectを記述する方法であったが扱いやすいことから各プログラミング言語間のデータ授受に使われている。
15章 読み取り専用のWebサービスの設計
 これまでの知識を生かして読み取り専用の郵便番号検索サービスを設計する。
16章 書き込み可能なWebサービスの設計
 書き込み可能な郵便番号番号サービスの設計
17章 リソースの設計
 省略

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: ネットワーク
感想投稿日 : 2021年6月4日
読了日 : 2021年6月4日
本棚登録日 : 2021年6月4日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする