教室内(スクール)カースト (光文社新書 616)

著者 :
制作 : 解説・本田由紀 
  • 光文社 (2012年12月14日発売)
3.30
  • (43)
  • (132)
  • (170)
  • (56)
  • (19)
本棚登録 : 1735
感想 : 203
2

誰もがなんとなく感じていたことを「スクールカースト」という概念で明らかにした、ということなのだろうが・・・。「スクールカースト」という言葉が流行っているからと言って、それが分析のキーワードとして妥当がどうかは別問題。むしろこの言葉によって、現実が見えなくなっている、あるいは現実以上に現実をグロテスクにとらえる方向に進んで行きかねない。教室に限らず、皆に声をかけることができる人やグループがおり、彼らがどういう人達かで、多くの人が居心地のよい集団になるか、居心地の悪い集団となるか、あるいは一部の人を犠牲にする集団になるかが決まる。素朴にこうとらえた方が問題の解決策を考えやすいのではないか。
終章に、生徒に向けた著者のアドバイスがあったが、この本をスクールカーストに苦しむ生徒が読むことを想定しているようだ。だとするならば、その前の章の、教員(特に「小林先生」)の話を読んだ生徒はやりきれないだろうな、と思った。配慮が必要だろう。また、これは本人も、解説者の本田も繰り返し弁解しているが、ここに紹介された教員をもって、教員の認識を代表させるのは乱暴で雑すぎる。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 社会
感想投稿日 : 2013年10月11日
読了日 : 2013年10月11日
本棚登録日 : 2013年10月11日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする