春はそこまで 風待ち小路の人々

著者 :
  • 文藝春秋 (2012年8月23日発売)
3.49
  • (1)
  • (22)
  • (17)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 121
感想 : 22
4

直木賞候補になったというので、読んでみました。
絵草紙屋を中心に、江戸の町で肩寄せあって暮らす人々をいきいきと描いて、読後感の良い小説でした。

風待ち小路は、小さな商店が並ぶ通り。
皆穏やかに暮らしていたが、少し離れたところに新興の商店街が出来て、人気を奪われそうになる。

絵草紙屋「粂屋」の主人・笠兵衛は48歳。当時としては初老だが、人気役者・岩井半四郎に似た男前で、まだまだ元気。
5年前に妻を亡くし、後に妾を持ったが、後添えにするかどうか迷っているうちに‥
息子の瞬次郎がおっとりしていて、やや頼りなく思えるのが悩み。

笠兵衛が趣味的にやっている手製の引き札を頼みに、半襟屋のおちせが訪れた。
瞬次郎はおちせに惹かれ、おちせも遠慮がちに誘いに乗って歌舞伎に行ったりと、付き合っていたが‥?
そのことに気づいた笠兵衛は息子も良い目をしていると喜ぶが、なかなか進展しない仲に気をもむ。
おちせには、身元にある事情があった。

生薬屋の嫁のおたよは、夫の遊び癖が悩み。
商売の力になろうとしたことは裏目に出てしまいそうだが‥?
しだいに商家の女房として存在感を増していく。

洗濯屋の子ども・佑太は、父親が出て行ったのが悩みだった。
母と付き合っている「おじさん」を町中で見かけるが‥?

商店街の人気を取り戻すため、店主の世代と跡継ぎの若旦那らが、それぞれに工夫を凝らす。
素人芝居で歌舞伎をやろうという企画で盛り上がるが‥?
人と関わりあいながら、それぞれの人生が豊かになっていくのが微笑ましい。

中盤は仇討ちという時代劇ならではの苦難が持ち上がり、はらはらしますが、予想以上のハッピーエンドに。
こんな多幸感で終わる時代小説って珍しいのでは。
気分よく読み終われました。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 時代小説
感想投稿日 : 2013年3月4日
読了日 : 2013年2月2日
本棚登録日 : 2013年1月31日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする