40代を後悔しない50のリスト 1万人の失敗談からわかった人生の法則

著者 :
  • ダイヤモンド社 (2011年2月18日発売)
3.32
  • (49)
  • (176)
  • (231)
  • (54)
  • (24)
本棚登録 : 1697
感想 : 242
4

* 40代は個のスキルを磨くことから,もっと周りを巻き込んで周りを動かすマネジメントスキルが求められる
* チャレンジしなかったことをやっぱり後悔している
* 20%程度は攻めの部分をいれる
* 1週間毎に仕事と家庭のウェイトを振り分ける
* 常に10年後,20年後の目標設定をしてなりたい自分の世界に生きている人は今を生きていない
* なりたい自分同様ありたい自分,つまり今日をどう生きるか,今をどうありたいかの目標設定もしておくこと
* 1年では大ざっぱすぎ,1日1日を精一杯生きたかをチェックしながら365日を刻む方が内容の濃い日常になる
* 相対的自信を持つに値する基準を明確にし,どの程度なら自信を持って良いレベルなのか基準を持つ
* 母集団次第で日本一のものがあるという発想をもつ
* 勝負する領域は自分で自分の都合のよいように勝手に作ってしまうのが肝心
* 意思決定は小分けして判断できるサイズにする
* 誰がそのことに詳しいかを知っているキーパーソンを人脈として持ちましょう
* キーパーソンは3人は欲しい
* 本 アル・ライズ,ローラ・ライズ 「マーケティング脳vsマネジメント脳」
* 自分の強みがマネジメント脳(データ重視)かマーケティング脳(カンで決める)かを知る
* 自分がやりたい,やりたくない,の前に会社があなたに何を期待しているかを明確に把握して,すりあわせておく必要があります.★
* 毎週どきどきするゴールを設定する ★
* 求められる専門性は35歳前後とはまったく異なる
* どこまで目指すかを考える.方向性も分からなくなるから.ありたい姿を想像する.
* 4半期ごとに会社に貢献できたことを気出す.自分の実力の定点調査 ★
* 部下のモチベーションをマネジメントすることが求められる
* 交渉力には大局観,共感ポイント,落としどころを常に意識する
* 相手の心を動かすには,最初のつかみ,と落としどころをイメージしておくこと
* 意思決定は感覚的ではなく定量的に行う
* シンプル,スピード,スッキリにマネジメントする
* 相手の立場に立って仕事をする.対人感度を高める
* Ex. 読む立場に立って資料を作成する
* 週末を午前,午後,夜と3つにわけ,6コマとして使う
* 家族との少ない時間を10倍演出する
* 業務はルーティンの仕事,職務は会社に貢献する仕事
* 10分でできる仕事を常に持つ,Ex. フィードバックの時間とする.
* 時間ができたらやることリストを作成する ★
* 本当に困ったときに助けてくれる仲間を持つ
* 年下とのつきあいは自己成長を促し,情報とチャンスを運んでくれる
* キーワード,キーフレーズ,エピソードの3段論法で話す
* コミュニケーションの齟齬が最大の障害になることも.舌禍は災いの元.ノンバーバルコミュニケーションを使う
* 自分の存在価値を実感できる仕事以外の活動に意識的に参加する
* 通勤時間に自分自身を振り返る.フィードバックの時間をもつことで,実力が自分の中にたまっていく
* 読書は読んだ内容を活かせるような読み方が必要.
- ばっかり読み.その分野ばっかりを読む
* バイブル読書.自分にとってのバイブルを見つけひたすら読み込む.
* 言葉探し.自分を勇気づけ,奮い立たせるための言葉や他人を元気づける言葉,わかりやすく説明するための表現やエピソード,新しいコンセプトを提案するインパクトのある言い回しなど本から探す
* 読書はコミュニケーションのキラーコンテンツ集め.
* その場に適したフレーズが吐けるか吐けないかで決まる.
* 教養のための読書,日常生活をどう豊かに送るのか
* 意思決定の基準は決めておく.→ 決断早く,意思決定の基準をメンバーに伝えておく
* 会社の価値観を見極める.事業を育てるのか,人を育てるのか.転職するなら人優先の企業に
* 長いものには8割まかれる
* 誰もが納得できる人事はない
* 1つに絞らず,すべり止めを持ちながら月7万円稼げる副業をもつ
* ななめの人間関係が社会性を育む.
* 子供は地域で生活しているのだから,地域の関係も必要.

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: キャリア
感想投稿日 : 2013年3月18日
読了日 : 2013年3月18日
本棚登録日 : 2013年3月18日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする