ずっと「安月給」の人の思考法

著者 :
  • アスコム (2013年4月18日発売)
3.62
  • (13)
  • (27)
  • (17)
  • (6)
  • (3)
本棚登録 : 235
感想 : 31

13 残業代は基本給できまる(手当ではない)
62 価格の相場を決めるのは価値(手間)、そこから価格を変動させるのが使用価値(ニーズ)
69 食費+住宅費+衣服代+娯楽費+知識習得費=給料
172 自分という労働者を作り出すときにできるだけ高くつくようにする。企業が自分の代わりを連れてこようとすると高くつく
174 今の力を出し切って現状維持。前に進みたいならそれ以上の力を発揮しないといけない。自主練:本業の勉強しているか
177 部活でレギュラーになりたかったら、回りよりも練習する。回りと同じように練習しているのにレギュラーになれないのは回りと同じくらいしか練習していないから
180 「なりたい」は状態目標。今日何をするのか、明日何をするのか行動目標にする
182 大きな組織になるほど内向きの仕事が増える。社内向けの資料、上司への報告資料はゼロ円。
189 会社を出たら目の前の仕事は忘れよう。自主練したり、経営者の視点から自分の業務を考えてみたり、将来のためになることを考えたり。
193 若ければ若いほどチャレンジ許される
196 ワークライフバランスは生涯で達成すべき
200 自己アピール 意図して行動して結果がでたときはアピールしよう
207 将来につながる仕事なら割にあわなくても受けよう(報酬は次の仕事で受け取る)

221「ハリネズミの概念」ビジョナリーカンパニー
ハリネズミはたったひとつ肝心な点を知っている
①情熱を持って取り組めることは何か(好き)
②自分が世界一になれること(得意-どうすれば商圏で一番になれるか)
③経済的原動力になること(人の役に立ってお金がもらえるーどうすればお金を払ってもらえるのか)
知識や技術を身に着けることはできるが、嫌いなことを好きになることはできない。好きなこと中心に2つの円に重なる内容を探す

228 試行錯誤して、いろんなことがわかり、もう独立しても生きていけるとわかって会社をやめた。自分から見てうらやましいビジネスライフのひと、最初からうまくいっていたわけではない。自分に足りないものを見つけ自主練を重ね、望む場所までたどり着いた

234 自己内利益が赤字ならやらないと判断すべき
236 自分はどんな働き方をしたいのか?
237 10年かけて自己内利益を黒字にしよう・今すぐ黒字化しようとすると将来大きく育たない。拡大再生産(次の仕事への投資の仕事をする)をしないといけない
238 10年かけて何か成し遂げようとする人はいない。だから代わりのない人材になれる

229 毎日の行動計画を立てて、自主練を行い、社内では目の前の仕事に集中、社外では将来に目を向ける。一生懸命頑張る時期は頑張り、自分で誇れる実績がでたら自己アピールする、仕事の成果の換金のタイミングは考え、報酬でなく次のチャンスをもらうことも選択肢に加える
自分が打ち込んできた仕事は資産になってる。それは自分で見つけるしかない。安く使われないために。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 働く
感想投稿日 : 2016年2月14日
読了日 : 2016年2月14日
本棚登録日 : 2016年2月14日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする