中古典のすすめ

著者 :
  • 紀伊國屋書店 (2020年8月28日発売)
3.56
  • (5)
  • (22)
  • (13)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 248
感想 : 34
4

期待通り面白かった!「中古典」とは著者の造語だそうだが、これは言い得て妙、さすがの目の付け所だ。確かに明治大正から昭和の戦前あたりの文学って、すでに古典と言っていいだろうし、その後の60年代から80年代くらいに書かれたもののなかに、同じように今後読み継がれていく作品があるはずだ。発売当時よく読まれた48作品が取り上げられ、本としての価値(名作度)と面白さ(使える度)が三つ星で評価されている。忖度なしでバッサリいくところが著者の真骨頂。好きだなあ。

斎藤美奈子さんとは年が近いせいか、そうそう読んだわそれ懐かし~という作品が多く、数えてみたら28タイトルが既読だった(たぶん)。ずっと大事に本棚に並べているものもあり、聞いたこともないよというのはほとんどなかった。そりゃあ楽しく読めるはずだわね。名作であり、かつ今読んで面白いと三つ星が並んだものは10作足らず。星一つずつというのもあったりするが、おおむね納得の評価であった。

読みどころはもちろん、それぞれについての評なのだけれど、最初の「はじめに」がたいそう興味深かった。「予習をかねて軽く紹介しておきたい」と本書で取り上げた作品以外にも触れながら、各年代の特色を俯瞰する内容になっている。短い文章だが、「時代の波をかぶる青春小説」「プレフェミニズム期の証言としての女性エッセイ」「懲りずに湧いてくる日本人論」などなど、なるほどねえとうなずくことしきり。これってまだ連載中なんだろうか。もっと読ませてほしいなあ。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 文芸評論
感想投稿日 : 2020年10月28日
読了日 : 2020年10月22日
本棚登録日 : 2020年10月22日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする