内定者への手紙(5)ー仕事ができる人になるための、ショートカットを目指す30問ー : その質問はGiveになる (SHOWS books)

著者 :
制作 : D.Nakamura 
  • 2022年1月25日発売
3.89
  • (5)
  • (8)
  • (5)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 73
感想 : 5
3

-学び-
・仕事ができる人とはどういう人なのか
┗自分から腹落ちした目標を達成できる人

・突発的な業務への対処法
┗1. バッファを予定に入れておくこと
┗2. 自分なりの絶対ルールに基づき優先順位を整理し直すこと
┗3. 必ず上司に〆切、優先順位を確認すること

・目標を立てるコツ
┗1. 大きな目的との整合性はとれているか
┗2. 他の目標と矛盾していないか
┗3. その目標以外で、大きな目的を達成・実現できる方法はないか

・メンターの役割
┗1. 大事なタイミングで意見をくれ、サポートしてくれる
┗2. 尊敬できる部分が多く、話したり見たりしているとポジティブなエネルギーが湧く
┗3. 暗黙知を言語化するために、質問や問いかけをしてくれる

・強み
┗なぜか周りに良く褒められるもの
┗仮に誰かに反対されても、バカにされてもずっと続けられること
┗業務時間外にそのことをずっと考えていても苦にならないこと
┗目の前に苦難があっても、その先の成功イメージを考えると手を動かしてしまうこと

自己投資を意味のあるものにするために
┗1. 1円でもいいので、利益アップにつながるにはどうすればいいかを考えること
→明日使えるという基準で、アクションを考える
┗2. 少しでもコストカット。業務スピードアップに繋がるにはどうすればいいかを考えること

スピードの幅(あえて業務のスピードを落とす)を意識すべき仕事
┗人を育てること
 ┗まずは自分でやる(個別化)
 ┗うまくやる仕組みを見つける(体系化)
 ┗うまくいく方法を隣で見せる(浸透化)
 ┗実際にその方法でできるかどうかを隣で見守る(実装確認)
┗競合優位になり得るような価値の源泉を生み出すこと

企画のつくりかた
┗目的を明確にする
┗目的を意識しながらコンセプトを1行で(とりあえずアイデアの量を出す)
┗選んだコンセプトが目的にヒットしそうかバックチェック
┗コンセプトの詳細を100-300文字で補足する
┗ヒットするKPIを明確にする
┗世の中に似たような事例があるか参考にする
┗予算とスケジュールを決める
┗最初にやることをリストにする

企画書への落とし込み方
┗数行のテキストでサマリを作る
┗pptのスライドに流れだけを反映したものを用意
┗自分で作る箇所とメンバーに作成を依頼する箇所を分け、分担して作成
┗分担して作成したものを合わせる

ご機嫌であることが重要な理由
┗ダブルバインド(言ってることとやってることが違う)を防ぐため

-todo-
・タスク整理における自分なりの絶対ルールを定める
・自身の強みのリストアップ
・メンターの役割としてできていること、できていないことを整理、できていないことに対してどうすればできるかを考える

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2022年6月29日
読了日 : 2022年5月26日
本棚登録日 : 2022年5月17日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする