A30 地球の歩き方 バルトの国々 2009~2010 (地球の歩き方 A 30)

  • ダイヤモンド社 (2009年4月18日発売)
4.25
  • (1)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 15
感想 : 2
4

【最終レビュー】

13年・12/19(木)BSーTBS放映済

『地球バス紀行 エストニア/タリン発 古きを訪ねる島巡り』編。内容に関連して。自身でリサーチし著書を選択。図書館貸出。 

来週(12/26)で、今年の『地球バス紀行』放映終了。あっという間でした。一度もチェックし損なうことなく、全回見ることができました。

ここまで来たらほぼ

[日常の「日課の一つそのもの」]って感じです。

只今、来週の紹介地域に関する図書館貸出著書をチェックの真っ最中。

今、手元には、読む予定の図書館貸出著書が、○冊。今しばらくは、返却日を気にせず読めるかなと。

では、放映内容に。

今回は、女性に関する内容が結構ありました。

「女性に対するささやかな想い」

といいますか、そんな雰囲気の下で、旅は進んでいった感じでした。

〈1〉タリン 首都・出発地

タリン中心部へ向かう、バスの車内からスタート。

旧市街地(中心部)=世界文化遺産のエリア

綺麗な女性たちとすれ違っては、その度に見とれてしまうんですが(笑)確かに、それは分かるんです。表情の裏側にある

「目には決して見えない、健やかさが備わっているかのような」

彼女達の光景を自身は感じました。

楽器を弾いている姿には、敏感に反応してますよ、やはり(笑)

「カンテレ」という、バイオリンに近い楽器=民族楽器

1600年代に、エストニアで作られたもの。音色も心地よく落ち着きを感じます。

腹ごしらえということで、「中世のエストニア料理店」へ。

[ローソクのみの照明から醸し出している雰囲気=ヨーロピアン風]

こういうのが、自身は好きなわけでして…

オススメ料理・バラエティーに富んだ[珍味盛り合わせ]をいただき、次に向かうオススメスポットを聞き、そちらへ向かうことになります。

島めぐりということで、バス+フェリーの繰り返しですが、空気は「サラッとして」いる感じ。こういった
「淡々とした旅程」
も楽しそうで、むしろ自身は
[より肌で感じられる]かなといった所でしょうか…

〈2〉ハープサル(掲載有) 西の島の玄関口

タリン→ハープサル 2時間 6ユーロ

行く途中の車内で、家族連れの女性客から、奇妙?(それは後程)なスポットを聞いて、翌日にいくことにします。

何故なら、バスの時計表示が

「19:38」ですが、まだまだ明るさ存分にあります。

*宿泊先

朝食(豪華で種類豊富でした)付・95ユーロで。

〔翌朝〕

昨日、バス車内で教えられた場所へ。そこは

『教会にオバケがでるというエリア』に

ホラーのようでないような、そんな感じですが、何故そのような由来になったのか。

「かつて、教会の僧侶と[恋に落ちた少女]が、教会の[掟を破って]、密かに変装して、僧侶に会いに行くものの、つかまってしまい、教会の壁に塗り込められてしまった」という悲哀。こういう風なスポットになったということです。

それを聞き、『なぜ、恋をしただけなのに、こんなことを…』と旅人、切なくなりながらこんな風に…ふと、複雑な心境になったのかもしれません。

「旅人の、心からのありのままの優しさ」

と、自身、そう純粋に思わずにはいられなかったですね。

異様な雰囲気に、だんだん耐えきれず、即退散です。
近くのお店で、吹っ切ろうと、腹ごしらえをします。

豚肉のソテイ+赤かぶのすりおろしソース=ランチに近いです。

値段、41.5ユーロ 

本格的に島めぐりを始めます。

〈3〉ヒーウマ島(掲載有)

二階建てバスに乗り、バスごとフェリーに乗ります。

曇りがちの中で。20km・1時間半で到着。

*エストニアで一番古い灯台(1530年に建築)に

500年現役で活躍中です。

灯台近くのお土産屋に立ち寄り、灯台が描かれた雑貨=5ユーロを購入。

そこで、店主の男性が、さりげなく、民族楽器を生演奏♪音色も心地いいです。

海が一望できる灯台でしばらく佇んで…

〈4〉サーレマー島 島の中で最も大きな島(掲載有)

島へ向かうヒーウマ島南端・スルへ向かい、そこからはフェリーで。 料金・6ユーロ

フェリー代…6ユーロ・1時間

ただ、この日は、海風がかなり強く荒れていた環境下だったので、バスが島へあいにく来れないことになり、バスでの行程を断念し、予定を変えなければいけないという状況でした。

バス停の近くにある、バーに立ち寄って、スペシャルカクテル(ウォッカ+10種類のハーブ)をいただきます。

ホテルはないので、「民宿ならある」と聞いて、やや時間がかかりながらも、民宿を探し出します。

そこは

『1819年に建築された「小民家」』

人が泊まれるように改装しながも

[昔の名残がそのまま存在する「匂い」=丸太に囲まれた部屋の装い(ロッジ風)・茅葺きの屋根。日本の農家の落ち着いた雰囲気が漂う中で]

にて、切り盛りしているご夫婦にお世話になります。

ご主人は、主に、首都・タリンをメインにし、実質的に奥様が民宿を切り盛りしてます。

2000年~営業し、旅行客が泊まれるように創意工夫をなされたとのことです。

一泊・31ユーロ。豪華な朝食(洋食)でした。

バーベキューハウスもあったり、できたてのソーセージも味見したりと、リフレッシュできる環境にしているなといった感じで。

そして、風車があると、あらかじめ聴いていたので、そちらへ向かい、ここがラストの目的地になります。

*アングラ風車群(掲載有)

4台の風車。受付で、爽やかな装いをした、飾り気のない女性(シキリット・アノさん。23歳)が迎えてくれて、旅人も、ややホロリきたようです(笑)

彼女は受付から離れられないので、別の方(年配の方)に案内してもらいます。

風車の、実年齢【100歳】

手作業で風車の「角度」が変えられたりと

[風車そのものの風情]が伝わってきました。中にあった大きな「歯車」がその証であるかのように…

案内してもらった女性と、受付の彼女と、容姿がよく似ているので、よく「親子」と間違われると言われていて、確かに似ていましたが、[実際は、親子ではないとのことで]

受付の彼女に後ろ髪をひかれるように去っていくわけで、相当に、存在感に惹かれてしまっていたかのようでしたが…

そんな感じで、和やかさある雰囲気を残しながら。

『優しい人達に囲まれて、一期一会の仲間達、古きよき…暖かい笑顔』

ということで、完結。

ありがとうございました♪

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 2013年(専用除く~オリジナルセレクト)
感想投稿日 : 2013年12月17日
読了日 : 2013年12月18日
本棚登録日 : 2013年12月17日

みんなの感想をみる

ツイートする