本当に怖い「ケータイ依存」から我が子を救う「親と子のルール」―最新ケータイトラブルの実例と解決策 (Como子育てBOOKS)

著者 :
  • 主婦の友社 (2009年10月30日発売)
3.57
  • (2)
  • (1)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 24
感想 : 7
4

ケータイに関する親から視点で気をつけるべき点が網羅されている。


〜以下、・本より抜粋、→コメント〜

・子どもが1日に送受信するメールの数
小学6年生 使わない 32 %
10件未満 42 %
10件以上 26 %


・親子の距離のとり方には、常に微調整が必要

・子どもに隠れてケータイを見ても、なんらかの
痕跡が残り、結局、ケータイを見たことがわかる
可能性がかなりあります。


・子どもがケータイを通した同調圧力に支配されて
日常生活を送ることには、さまざまな危険が伴う。


・親と子のルールとして、
「チェーンメールはまわさない」
「怖いメールが来たら保護者へ報告する」


・2009年8月 NHK教育テレビで
情報モラル番組『ケータイ親子の道しるべ』が放送した


・こどもたちの多くが、あまりに無防備に
プロフを利用しています。


・フィルタリングとは、有害と考えられる種類
のサイトをブロックしてアクセスできなくする
仕組みです。

2009年4月には、「青少年インターネット環境整備法」
が施行された。


・ひどい攻撃から子どもを守るというのは、サイトへの
書き込みを削除したり、メールが直接子どもに被害
を与えないようにしたりすることです。

あまり管理がされていないサイトに見えても
サイト管理者は迅速に対応してくれる場合が多いのです。


・学校裏サイトをみつけることができるリンク

全国学校サイトランク
http://mrank.tv/u/rank.php?id=zenkoku

teens学園
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=gakuen55&id=1&guid=on

ミルクカフェ
http://www.milkcafe.net/



・ネットいじめなどに関する相談窓口

インターネットホットライン連絡協議会
http://www.iajapan.org/hotline/

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/

迷惑メール相談センター
http://www.dekyo.or.jp/soudan/

子どもの人権110番
電話番号 0120-007-110
受付時間 平日午前8時30分から午後5時15分まで



・映像の「文法」を学ぶ教材
『映像不思議シミュレーター』
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/hoso/tv_eizo_fusigi.html


・スーパー戦隊シリーズ
2月途中に始まるのは、1年間のストーリーが、
「超合金ロボット」などのおもちゃの発売とうまく関係
づけられているから。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 本・雑誌
感想投稿日 : 2019年5月4日
読了日 : 2010年2月13日
本棚登録日 : 2019年5月4日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする