新版 考える技術・書く技術 問題解決力を伸ばすピラミッド原則

  • ダイヤモンド社 (1999年3月4日発売)
3.76
  • (506)
  • (549)
  • (646)
  • (88)
  • (38)
本棚登録 : 9608
感想 : 583
4

報告書を書くときに良いかも!

全体の要約→個々の説明

1*メッセージ;下位グループの要約
2*メッセージ;同じ種類
3*メッセージ;論理的に順序づけられている

グループ化のチェック-同じ事象を示す名詞でくくれるか

論理的並べ方
1*演繹(大前提、小前提、結論)
2*時間(1番目、2番目、3番目)
3*構造(北→南、東→西)
4*比較(1番重要、2番重要)

ピラミッド構造ではQA形式の対話が基本 なぜ?

読み手を惹き付け続ける-読み手が抱く疑問を見抜き、その疑問にズバリ答えていく

トップダウン型アプローチ
1*箱をひとつ書く
2*疑問を書く
3*答えを書く
4*状況を明確にする
5*複雑化へと発展させる
6*疑問と答の再チェック

ボトムアップ
1*言いたいポイントをすべてリストアップする
2*ポイント同士にどんな関係があるか
3*結論を導く

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2022年10月28日
読了日 : 2022年10月28日
本棚登録日 : 2022年8月2日

みんなの感想をみる

ツイートする