大島弓子が選んだ大島弓子選集2 綿の国星 上 (MFコミックス)

著者 :
  • メディアファクトリー
4.12
  • (9)
  • (2)
  • (5)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 54
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (430ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784840122818

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 購入

    以前、図書館で文庫版の『綿の国星』シリーズを読んでから、大好きになったので手元に置いておきたくて購入。
    この本はサイズが大き目なので、読みやすくていい。ポストカードも付いているし。残りの『綿の国星』が収められた中巻、下巻も欲しい。

  • 凄い昔アニメを観た気がする。。。

    その時は暗いイメージだったが
    漫画はどちらかと言うとコミカル。

  • 久々に再々々々・・・読。心が洗われます。

  • 子猫を擬人化して語られる日常は読み手を非日常へと誘い込む。当事はもふもふなんて言葉は無かったけどモフモフって言葉がぴったりくる。

  • 2巻は、「綿の国星」です。
    「綿の国星」は、多分、わたしが1番最初に読んだ大島 弓子のマンガです。

    多分、読んだの小学校時代。5、6年の時だったと思います。
    単行本だったか、雑誌の切り抜きだったのかは忘れましたが、女の子の間でまわっていたのが、わたしのところにまわってきて読んだ記憶があります。
    このときから、仲のいい女子の何人かは、男子の何人かが少女マンガ好きだということを知っていたんだな……。すごい、仲のいいクラスです。

    最初の1話は、それで完結しているお話です。だから、最初の1話と、それから続く物語は、作り方が別物です。

    最初は、もうものすごく1話目の読み切りの話が好きで、凄いと思っていました。
    ネコが人間に成長していくという発想がもちろん凄いし、あの物語の中で、ちびねこの問題、時夫の問題、おかあさんの問題、三つ編みの問題が、絡み合いながら、すーっととけていくところにビックリしたんです。
    だから、後の話は、蛇足っぽい小ネタだなぁとどことなく。

    これ、文庫になったりするたびに、何回も読み返しているのですが、何回目か読み直したときに、2話以降の話も、凄いと思ったのです。
    はじめて読んだときは、なんでペルシャなのかとか、全然、理解できてなかったのです。でも、この子どもの頭の自然な発想のとびかたとかは、あらためて読んでみると、本当にリアルなんです。

    今回は、どっちにも、心を揺さぶられました。
    1回1回読むごとに、本当に、いろんな発見があります。

  • 初めてよんだけど面白い。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

栃木県生まれ。短大在学中に『ポーラの涙』でデビュー。昭和53年より「月刊ララ」に掲載された『綿の国星』は、独特の豊かな感性で描かれ、大きな反響を呼ぶ。『ミモザ館でつかまえて』『夏のおわりのト短調』『パスカルの群』など著書多数。

「2011年 『グーグーだって猫である6』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大島弓子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×