亜洲奈みづほの電子書籍(Kindleストア・BookLive他)対応一覧

プロフィール

東京大学経済学部経済学科卒業。東京大学社会情報研究所に学ぶ。1995年朝日新聞・東亜日報共催戦後50周年記念懸賞論文「日韓交流・未来への提言」で最優秀賞を受賞。総務庁(当時)主催「第21回東南アジア青年の船」日本代表青年。『台湾事始め~ゆとりのくにのキーワード』出版など作家活動のほかラジオ出演や講演活動をおこなう。
「月刊モダネシア」編集長。
[主要著書]『中国東北事始め~ゆたかな大地のキーワード』(凱風社、2007年)、『台湾事始め~ゆとりのくにのキーワード』(凱風社、2006年)、『「アジアン」の世紀 新世代が創る越境文化』(中央公論新社、2004年)、『台湾に行こう!元気になろう!』(PHPエル新書、2004年)、『アジアのツボ 中国・香港・台湾・韓国』(共著、スリーエーネットワーク、2002年)、『熱・情・ソウルのキーワード』(凱風社、2002年)、『新しい台湾 いろいろ事始め』(凱風社、2001年)、『ソウルはもう、お隣気分』(大和出版、1999年)、『銀・粧・刀(ウンジャンド)』(JNPC、1998年)、『10(テン)ミニッツ・トリップ』(JNPC、1998年)、『ダブル』(ベネッセコーポレーション、1997年)、『大人へのメッセージ』(共著、高麗書林、1995年)ほか、韓国でも著書多数。

「2012年 『現代台湾を知るための60章【第2版】』 で使われていた紹介文から引用しています。」

亜洲奈みづほの電子書籍(Kindleストア・BookLive他)対応一覧のアイテム一覧

亜洲奈みづほの電子書籍のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で電子書籍が並んでいます。
Amazon Kindleやブックライブ、ブックパスなどで発売されている『現代台湾を知るための60章【第2版】 エリアスタディーズ』や『台湾に行こう! 元気になろう! (PHPエル新書)』や『台湾に行こう! 元気になろう! 生活感覚で満喫するリラクセーションガイド』など亜洲奈みづほの全12作品から、ブクログユーザの本棚登録数が多い電子書籍がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

全12アイテム中 1 - 12件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×