林竹二のレビュー数ランキング

プロフィール

1906年、栃木県矢板市に生まれる。
1934年、東北大学法学部哲学科を卒業。
元宮城教育大学学長。
1985年4月没。
主著
『授業・人間について』『学ぶということ』
『教えるということ』(国土社)
『田中正造-その生と根本義-』(田畑書店)
『田中正造の生涯』(講談社)
『授業の成立』(一茎書房)
『教育の再生をもとめて-湊川でおこったこと』
『学ぶこと変わること』『学校に教育をとりもどすために-尼工でおこったこと』(筑摩書房)
『問いつづけて-教育とは何だろうか』(径書房)

「2016年 『いま授業を変えなければ子どもは救われない【オンデマンド版】』 で使われていた紹介文から引用しています。」

林竹二のレビュー数ランキングのアイテム一覧

林竹二のレビュー数のランキングです。ブクログユーザがレビューをした件数が多い順に並んでいます。
『教えることと学ぶこと』や『問いつづけて—教育とは何だろうか』や『教育の再生をもとめて: 湊川でおこったこと』など林竹二の全75作品から、ブクログユーザのレビュー数が多い作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

教えることと学ぶこと

62
4.27
林竹二 1996年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

教師に酷い扱いを受けてきた子供達の話を読み、涙が出る。(読書中、HPの日記より) 今は灰谷さんの本をたくさん読みたい心境。如何に優しい気持ちになれるか?(... もっと読む

問いつづけて—教育とは何だろうか

24
3.71
林竹二 1981年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 本当の教育とは何か。よい授業とはどんな授業なのか。宮城教育大学の学長まで務め、全国の小中学校や定時制高校で授業実践を重ねた筆者が問う。  子供たち... もっと読む

教育の再生をもとめて: 湊川でおこったこと

13
4.60
林竹二 1984年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

その本を手に取ってみると、読み進むより何となく眺めていたくなるようなそんな本が、私にも何冊かあります。この本はそんな本の中の一冊です。人はいかに生きるべき... もっと読む

からだ=魂のドラマ: 「生きる力」がめざめるために

24
4.33
林竹二 2003年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

残念ながら林先生の授業を見る機会がいままでに一度もない。授業書だけでも読んでおけばいいものをいまだ手に入れていない。全集を買ってでも読んでみたい。本書を読... もっと読む

田中正造の生涯 (講談社現代新書 442)

22
3.75
林竹二 1976年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

(1982.02.13読了)(1981.11.17購入) 1976年毎日出版文化賞受賞 *本の表紙より* 田中正造は、38歳のとき政治に発心した。そ... もっと読む

教えるということ (現代教育101選 2)

18
3.00
林竹二 1990年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 林竹二先生のことはどこで知ったのだろう。たぶん、竹内敏晴さんとの対談(「からだ=魂のドラマ」)を先に読んだのだと思います。竹内さんのことは、芝居とか舞踏... もっと読む

若く美しくなったソクラテス (1983年)

4
5.00
林竹二 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

プラトンはソクラテスの死後の弟子であった。プラトンは死後、心の中で師と対話、対決した。その内面的弁証法的思索から膨大な著作が生まれた。プラトンをして「若き... もっと読む

教えることと学ぶこと: 対談

16
4.00
林竹二 1986年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2011.10.14. 前期、教育学で林竹二さんがよく出てきたの。先生が好きだったんやろうなぁ。で、家の本棚を整理していたら、まさかの林竹二さんと灰谷さん... もっと読む

教育の根底にあるもの―決定版

15
3.60
林竹二 1991年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

竹井正和さんが心動かされたとのことで、ずっと気になっていました。日本の教育の在り方を問い、見つめる姿勢と、授業中の生徒たちの表情をとった数々の写真が印象的... もっと読む

学ぶということ (現代教育101選 12)

13
4.25
林竹二 1990年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大学とはどういう場であるか。 わたしの考えとしっくり合う意見で、うれしかった。 日本の大学は学問に向き合う場としての機能を果たせていないが、それは最近... もっと読む

授業人間について (現代教育101選 28)

11
4.33
林竹二 1990年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

分類=林竹二。90年11月(73年初出)。 もっと読む

教えることと学ぶこと―対談 (小学館創造選書 102)

9
3.00
林竹二 1988年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

養護学級について書かれていることが多々あった。 もっと読む

教えることと学ぶこと―対談 (1979年)

8
3.50
林竹二 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 何ともはや、すごい本です。これが全て対談なんて…常人の想像をはるかに超えています。  読み終わってみて、「人間について」「やさしさについて」などが... もっと読む

教育亡国 (ちくま学芸文庫 ハ 7-1)

6
3.33
林竹二 1995年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

竹内敏晴 教師のためのからだとことば考 もっと読む

林竹二著作集 生きること学ぶこと

5
3.00
林竹二 1987年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

分類=林竹二。87年9月。最終巻。 もっと読む

授業の成立

4
3.00
林竹二 1977年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

分類=林竹二。81年。 もっと読む

授業を追求するということ: 城南小におこったこと (現代教育101選 21)

4
3.00
林竹二 1990年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

分類=林竹二。90年9月(82年5月初出)。 もっと読む

教師たちとの出会い (現代教育101選 17)

3
3.00
林竹二 1990年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

分類=林竹二。90年8月(79年初出)。 もっと読む

教えるということ (1978年) (国土新書)

3
5.00

感想・レビュー

(1987.08.01読了)(1987.06.12購入) *林竹二についてより* この書は、林が1972年から1977年までに様々な機会に書いたり、話... もっと読む

いま授業を変えなければ、子どもは救われない

2
3.00
林竹二 1981年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

分類=林竹二。81年11月。 もっと読む
全75アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×