ロベルト・ボラーニョのおすすめランキング

プロフィール

1953年、チリのサンティアゴに生まれる。1968年、一家でメキシコに移住。1973年、チリに一時帰国し、ピノチェトによる軍事クーデターに遭遇したとされる。翌74年、メキシコへ戻る。その後、エルサルバドル、フランス、スペインなどを放浪。77年以降、およそ四半世紀にわたってスペインに居を定める。1984年に小説家としてデビュー。1997年に刊行された第一短篇集『通話』でサンティアゴ市文学賞を受賞。1996年、『アメリカ大陸のナチ文学』を刊行。1997年に刊行された第一短篇集『通話』でサンティアゴ市文学賞を受賞。その後、長篇『野生の探偵たち』、短篇集『売女の人殺し』(いずれも白水社刊)など、精力的に作品を発表するが、2003年、50歳の若さで死去。2004年、遺作『2666』が刊行され、バルセロナ市賞、サランボー賞などを受賞。ボラーニョ文学の集大成として高い評価を受け、10 以上の言語に翻訳された。本書は2000年に刊行された後期の中篇小説である。

「2017年 『チリ夜想曲』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ロベルト・ボラーニョのおすすめランキングのアイテム一覧

ロベルト・ボラーニョのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『2666』や『野生の探偵たち (上) (EXLIBRIS)』や『通話 (EXLIBRIS)』などロベルト・ボラーニョの全12作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

2666

856
4.12

感想・レビュー

ふー読み終わった。マラソンを完走したような富士山に登ったような、「やりきることに意味がある」状態になっていた。 非常に評価が高い本作、2段組で800ペー... もっと読む

野生の探偵たち (上) (EXLIBRIS)

341
4.00

感想・レビュー

上下巻まとめての感想です。 ★★★ 二人の若い前衛詩人、アルトゥーロ・ベラーノとウリセス・リマはある出来事をきっかけにメキシコから旅立つ。その後の... もっと読む

通話 (EXLIBRIS)

325
3.88

感想・レビュー

ポラーニョ短編集。 いくつかの話で「野生の探偵たち」(http://booklog.jp/users/junsuido/archives/1/45600... もっと読む

野生の探偵たち 下 (EXLIBRIS)

248
4.13

感想・レビュー

終わり方は割と普通だったな。。。 もっと読む

売女の人殺し (ボラーニョ・コレクション)

173
4.09

感想・レビュー

よかった。とてもよかった。ボラーニョの短編を読んでいて思い浮かべるのは、夕陽を浴びて輝く、平らに広がるさざ波で、そのキラキラでポルノ、ネクロフィリア、同性... もっと読む

アメリカ大陸のナチ文学 (ボラーニョ・コレクション)

141
3.67

感想・レビュー

架空の作家たちの生涯を描いた小説で、作家たちは直接繋がることもあるけど、ナチズムの信望者と文学者という部分で、作品の中では一本筋が通ってる気がした。文学と... もっと読む

[改訳]通話 (ボラーニョ・コレクション)

136
4.14

感想・レビュー

多分自分より熱狂的に好きな人が大勢いて、自分なんかそこまで陶酔してないから大っぴらに「ファンです」と言いにくい、ウディアレンのような、要するにめんどくさい... もっと読む

鼻持ちならないガウチョ (ボラーニョ・コレクション)

133
3.81

感想・レビュー

表題作と「鼠警察」はまずまず楽しめた。けれど、上の空というか深みにはまれていないというか、全体的に力が弱いように感じた。最後の「クトゥルフ神話」の同世代作... もっと読む

チリ夜想曲 (ボラーニョ・コレクション)

84
4.21

感想・レビュー

死の淵にある神父がこれまでの人生を回想をする物語。 詩を思わせる言葉の連なり、記憶の断片が次々と現れては絡みあう。最後は、チリの動乱を描きながら文学論にも... もっと読む

はるかな星 (ボラーニョ・コレクション)

82
3.91

感想・レビュー

前書きにもあるように、これはボラーニョの初期の作品『アメリカ大陸のナチ文学』の最終章に出てくる、ラミレス=ホフマン中尉の話を大幅に改稿し、一篇の小説とした... もっと読む
全12アイテム中 1 - 12件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×