みんなの放射線測定入門 (岩波科学ライブラリー)

著者 :
  • 岩波書店
3.57
  • (1)
  • (2)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 31
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000296243

作品紹介・あらすじ

理系の大学院生でも大半がよく知らない放射線の測定法。放射線は機器があっても体温計のように誰でも正確に測れるわけではない。除染事業を進めるうえでは、継続的な測定が必須である。ところが、この測定が難しい。なぜか。まったく予備知識のない人にも納得できるように、放射線測定のイロハをやさしく説明。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ☆ためになるな。
    著作(放射線を科学的に理解する 県立 大学539.6To67) 

  • 3.11後の本で、市民に放射線について説明する本。
    期待通りの内容ではなかったが、具体的な測定法について言及していたので手に取った甲斐はあった

  • 【「教職員から本学学生に推薦する図書」による紹介】
    貞許礼子 先生の推薦図書です。

    <推薦理由>
    放射線の話題で出てくる「測定数値」のもつ意味を理解するための入門書としてお薦めです。

    図書館の所蔵状況はこちらから確認できます!
    http://mcatalog.lib.muroran-it.ac.jp/webopac/TW00357911

  • 放射線を測るといっても、実際に何を測っているのかを知らないと、出てきた数字の意味がわからなくなってしまう。

  • 8月新着

  • 借りてきたものの、じっくりと読みたい。購入予定。

  •  放射線を測定することの難しさが伝わってくる。なぜ放射線を測定することが難しいのかをひと通り説明した後は、実際にどのようにして測定をしているのか順を追って説明している。測定したい放射性物質に合わせた測定機器の用意、試料の下準備、測定により得られたスペクトルの数値化、そして妥当性の確認と非常に手間がかかる作業であることが示されている。数値の妥当性については、市民測定所では機器の校正が不十分であることが多く、また正しい測り方をしていないため数値に疑問があることが指摘されている。あくまでも目安、あるいは絶対値ではなく相対変化を観察することを目的とするべきであるとの指摘はたしかにそのとおりである。

  • 測定する予定はないのですが、基本はキッチリ知って押えておきたいです。。。

    岩波書店のPR
    http://www.iwanami.co.jp/cgi-bin/tsearch?show=029624
    『みんなの放射線測定入門』moreinfo
    http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0296240/top.html

全10件中 1 - 10件を表示

小豆川勝見の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×