深読み! 絵本『せいめいのれきし』 (岩波科学ライブラリー)

著者 :
  • 岩波書店
3.63
  • (3)
  • (14)
  • (12)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 260
感想 : 21
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000296601

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 恐竜博士による生命史の解説 | レビュー | Book Bang -ブックバン-
    https://www.bookbang.jp/review/article/533920

    3月号対談の恐竜博士・真鍋真さんの新刊 『深読み! 絵本 「せいめいのれきし」』: 婦人之友 blog
    http://ftomo.cocolog-nifty.com/blog/2017/04/3-f099.html

    深読み! 絵本『せいめいのれきし』 - 岩波書店
    https://www.iwanami.co.jp/book/b282853.html

  • 絵本『せいめいのれきし』の解説本。絵本から注意すべき点を絞り、科学的な解説を交えながら深く読むためのガイドブックとして機能している。

  • 別に悪くはないけど、改訂版の『せいめいのれきし』を読めば充分かと思う。岩波と科博の宣伝みたいな本。
    でも改訂版を読んだときの「ここまで石井桃子訳を変えなくても!」という腹立たしい気持ちは、この本を読んでおさまったかも。
    巻末に協力者として岩波の編集者が入っているのは当然だが、東京子ども図書館のスタッフも入っていたから(東京子ども図書館のスタッフの石井桃子への敬愛の気持ちが半端ないことを知っているので)、変えたところも考えに考えてのことだろう、と。また、読んでいて著者の謙虚で公正な性格も何とはなしに伝わってきたから。

    全然関係ないが、この著者、あの真鍋博の息子さんだとか。真鍋博の絵は未来や宇宙を情緒を排した線で描きながら、なぜかユーモアとアイロニーがあった。あの絵で読む前からSFやミステリーに対して好印象を持った。
    真鍋博の息子が科博の偉い人になるなんて嬉しいな。

  • ■一橋大学所在情報(HERMES-catalogへのリンク)
    【書籍】
    https://opac.lib.hit-u.ac.jp/opac/opac_link/bibid/1001101155

  • 「せいめいのれきし」つながり

  • 絵本「せいめいのれきし」の各ページに関する解説。子どもに読んだときはかなり端折ったりかみ砕いたりしつつ読んでいたのだけれども、もう少し大きくなったら絵本を持って国立科学博物館に行くのがよさそうな気がしてきた。
    あと、学説の変化に伴って恐竜のポーズを変えたという話が、とても興味深かった。他にもそういうもの、あるんだろうな。ついつい企画展ばかり行ってしまうけれども、国立科学博物館の常設展をじっくり見に行きたい。

  • 恐竜博士による「せいめいのれきし」の解説書。
    原本(絵本)がなくても、この本単体で充分に楽しめます。

    図のあるページはカラーがいいけど、フルカラーでなくとも良いのでは。こんなに重たい「岩波科学ライブラリー」って、初めてかも(笑)。

  •  絵本「せいめいのれきし」が半世紀以上前に書かれたとは知らなかった。その後に得られた科学的知見を踏まえて改定されたとのこと。さっそく改定前と比較しようと、改訂版を購入した。
     本書は図を多用しながら(当たり前か)平易な言葉で書かれているので、中学生くらいから読める。古生物を学びたい人にも格好の入門書だ。

  • 絵本『せいめいのれきし』について、各ページを紹介しながら、その後の研究ではどのように知見がかわったのかがあわせて解説されている本でした。こんな風に過去の作品を紹介しつつ現在の知見と比較して解説を出すのは、新たな本を出すよりずっと手間のかかることだけど、こういうものが出されたら、絵本もずっと楽しむことができる。この本によると、絵本『せいめいのれきし』を読んで興味をひかれて研究者になった方も複数いらっしゃるらしい。もともと知識のない私でも楽しく読むことができた。

  • 2018/12/25 詳細は、こちらをご覧ください。
    『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1159.html

     2018/06/10  予約 6/22 借りる。6/26 読み始める。8/4 読み終わる。

    本書には、絵本『せいめいのれきし』に夢中になった著者が、専門的な立場から絵本の見どころを教えてくれます。
    もちろん 絵本を見て 想像を膨らませるだけでも 十分楽しめるでしょうが、
    もっと知りたい!という読者に 「バージニア・リー・バートン」さんの意図を組みながら、最新情報をとりこんだ解説をしてくれるのが、魅力的です。

    絵本『せいめいのれきし』だけでは見逃しそうな「バートン」さんこだわりの絵に深い意味があることを知って、感動しました。

    考古学も 進化しているので、絵本「せいめいのれきし」は改訂版が出ています。
    さらに内容をよく知りたくて 本書を読みました。
    2冊合わせて読むと 面白い!

    絵本『せいめいのれきし』せいめいのれきし 改訂版
    バージニア・リー・バートン岩波書店 ( 2015-07-23 )

全21件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

国立科学博物館・副館長, 研究調整役。博士(理学)。1994 年より国立科学博物館に勤務し, 中生代の爬虫類,鳥類化石を主な研究テーマとしている。

「2023年 『羽毛恐竜完全ガイド』 で使われていた紹介文から引用しています。」

真鍋真の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×