ボズのスケッチ 短篇小説篇 上 (岩波文庫 赤 229-4)

  • 岩波書店
3.50
  • (1)
  • (7)
  • (10)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 57
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (281ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784003222942

作品紹介・あらすじ

二十代前半の若き新聞通信員ディケンズ(一八一二‐七〇)は、見聞した町の風俗のスケッチを新聞・雑誌に発表、好評で迎えられ単行本『ボズのスケッチ』となった。作家ディケンズの誕生である。本書にはそのうちTales篇全一二篇を収録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • いつものBBの本屋さんで、
    ふと目に付いたので買ってみた。

    この本を読んで、驚いたことが二つあります。

    まず一つはずっと「ボブ」だと思っていたら、
    「ボズ」だったこと。

    またもう一つは、読み終わって
    「きっとこうなるだろうな~」と言う
    感じの展開ばかりだけれど、
    日本昔話のような安心感があるのう…なんて
    呑気に思いながら、
    ふとamazonのレビューを見たら、

    なななななんと、この翻訳は
    史上まれにみる超悪訳で有名なのですと!
    吃驚、吃驚!

    ディケンズ愛好家日本支部の会報に
    「困った翻訳」てな感じで書評が載っているんですって!

    そんで、訪ねていきましたら、確かに載っていました!
    穏やかに、冷静に、しかし厳しく
    「こういうところが、いけない」と書いてあった。
    (そしてその例の数は非常にたくさんあった!)

    それを読みましたら、
    ハハハ、まぁ、呆れましたね…(偉そうに)

    もー、岩波さんって言うんで盲信したら駄目なのね。

    わたしなんか英語が出来ないから翻訳が頼りなのに、やめてほしいわ!

    ネットのレビューでは

    あまりにも変に思って学校の英語の先生に相談した(!)方、

    翻訳者と編集者に猛省を促している方、

    「こんな翻訳本、はやく絶版になーれー!!」と
    プリプリカンカンきている方、

    もう、おかしくなっちゃうくらい、ものすごいんだから…。

    あのね、わたしも読んでいてね、
    『ラムズゲートのタッグス一家』の時に特にそう思ったのだけど
    「あの~、いまおしゃべりしている人は誰ですか?」って、
    なんか読んでいてこんがらがってわかりにくくて
    読み直したところがあったの。
    あれも、ね、そうかしら??
    (って、「あ、そこは普通に訳せています」と言われたら悲しい)

    あと、色々へんてこな例えをするんだな…
    さっぱり意味がわかんないけどイギリス独特の文化?だね、
    なんて思ってたのに
    それが超誤訳なんだって!ひどいー!(恥)

    なんかここまでくると原書を手に入れて
    自分なりに辞書を引き引き訳してみて比べてみようか?
    なんて気にもなってくる。

    とりあえず、下巻を買う気はしなくなった!!!

  • 初期の作品だそうで、いろんな意味で若さにあふれたディケンズとの出会いに感じました。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1800年代を代表するイギリスの小説家。おもに下層階級を主人公とし、弱者の視点で社会を諷刺した作品を発表した。新聞記者を務めながら小説を発表し、英国の国民作家とも評されている。『オリバー・ツイスト』『クリスマス・キャロル』『デイヴィッド・コパフィールド』『二都物語』『大いなる遺産』などは、現在でも度々映画化されており、児童書の発行部数でも、複数の作品が世界的なランキングで上位にランクされている。

「2020年 『クリスマス・キャロル』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ディケンズの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×